誘致を運動してきた姫路市民からは喜びの声が上がった。
「ようやく願いがかない、大変うれしい」と興奮気味に話すのは、6年前に発足した市民団体「播磨の黒田武士顕彰会」の事務局長神澤輝和さん(70)。
「一般の知名度はまだ低いが、戦国を生きた官兵衛の哲学を多くの人に知ってもらうチャンス」と語った。
姫路で開かれる「お城まつり」に毎年参加する黒田家16代当主の黒田長高さん(60)=東京都=は「ゆかりの地の方々のおかげ。
若い人にもっと実像を知ってほしい」と期待を寄せる。
大河ドラマの経済効果は、県単位で200億円以上‐とする日銀などの過去の試算もある。
姫路で観光やまちづくりに取り組むNPO法人「姫路コンベンションサポート」の玉田恵美理事長(42)は「姫路城の平成の大修理が終わる前年の放映は絶好のタイミング」と歓迎。「1年かけて街を盛り上げられる。
官民でおもてなしの方法を考えたい」と声を弾ませた。
- 2 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:51:59.59 ID:0lSFxuxC0
- 苦笑いw
- 3 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:52:49.35 ID:a8TNnj/J0
- 広島市民の俺が一言
あんまり期待しんさんな
- 4 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:54:06.66 ID:3AGQmbOG0
- 宇喜多直家が主役の大河やった方が盛り上がったのにね
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:54:07.22 ID:Mf9a/aoL0
- 終わったあとに続かないくだらん無駄遣い。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:54:26.49 ID:n2Ui8WX10
- 三木合戦で竹中半兵衛とコンビ組むんだよねー
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:54:56.30 ID:/D3azKPI0
- 播磨って宮本武蔵の時にブームになってなかったか
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:54:58.88 ID:JIBoazJV0
- ジャニでがっかり
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:55:29.13 ID:AmNfpBiJ0
- ひらのきよもり二の舞
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:55:38.89 ID:StGBAxtr0
- ビデオ撮りで何をやっても同じ
時代劇は、フィルムが基本
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:56:10.89 ID:97CK/x/b0
- これもちろん幽閉されている場面と幽閉されているあいだに成長する
長政との確執も描くんだろうな
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:56:15.38 ID:qqMG3rWm0
◆ 【明日】 ◆ 【明日】 ◆ ◇ 〝反日メディア” 連続抗議の1週間! のお知らせ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
★3発目★ 『 安倍救国内閣樹立! 反日メディア糾弾! 国民大行動! in銀座 』<主催:頑張れ日本!全行委>
【10月13日(土)12:00】 常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2) 半蔵門線三越前駅から徒歩2分
*手ブラでも結構です。とにかくお集まり下さい*
☆補足追加☆『10.13 オスプレイ配備大賛成デモ in新宿 』 <主催:日本侵略を許さない国民の会>
【10月13日(土)12:00】 新宿区柏木公園(西新宿7-14) に集合! 新宿駅西口より徒歩5分
★4発目★ 『 偏向報道を繰り返す反日マスコミを許さない! 日本の保守系議員は日本人で絶対に守る! in銀座 』
【10月14日(日)15:00】 常盤橋公園(3発目と同じ) <主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>
*人権侵害救済法案の廃案に署名をして下さる方も歓迎*
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:56:16.67 ID:dLaWxTRwO
- 清盛より官兵衛の方が面白そう
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:56:21.11 ID:mkBQ/Nkg0
- >>4
裏切り!暗殺!とほのぼのとした大河が出来そうだな
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:56:51.94 ID:6ILBOgs70
- 主演は斉藤洋介で地元激怒
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:57:18.62 ID:6dOxpbg90
- 黒田官兵衛好きだからまじ嬉しい。なんで今まで大河化しなかったのか謎だった。
黒田を追えば戦国時代の始まりと終わりを体感できる。そんな人生。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:57:39.53 ID:x+5EJzEu0
- 息子に何で家康刺さなかったのか問い詰める官兵衛さんが見られるとは
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:58:20.50 ID:5ksn1kQF0
- NHKの大河ドラマってオワコンだろ。
龍馬伝で終わった。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:58:44.12 ID:C2F8J8qa0
- 座敷牢で障害者になったひとやっけ?
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:59:26.24 ID:tPZ1BLmc0
- これで、ドラマのメインが暴力団あり、チョソやチャソありの
日本のキリングフィールド・福岡になったら笑えないなw
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:59:35.67 ID:cD59tUVa0
また兵庫の単細胞知事がしゃしゃり出てくるのかwww
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:59:54.39 ID:5d1J2RuhO
- どうせなら目薬売ってた祖父の代から始めてもいいかもね
しかし幽閉後の禿でちんばになった官兵衛をどう表すのかのう
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:00:16.94 ID:2qU9RXpu0
- だから、この保守的になってる社会風潮で封建時代のドラマ
なんて誰が見るの?
政治家は国会、地方議会ともに世襲ばっかりの世の中だぞ。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:00:54.97 ID:MxokdhZp0
- 黒田官兵衛自体は有名だし人気あるけどなんで岡田なんだろ
ジャニで釣らずにNHKはもっとキャストで本気だすべきだったろ・・・
黒田官兵衛やるのにもったいなすぎる
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:01:31.01 ID:qW4afRAs0
- >>4
途中で死んじゃうからなあ。大河的に泳いで参った!の秀家さんまでやらんと。
てか、戦国ネタも天下人とその周辺人物じゃ無くて、
早雲さんとか上泉さんとかでも良いかな。
戦国期終末までやる大河は、どーなんだろうか?一般の人は余り見ない気はするが。
歴史好きが視聴者に成ってくれるようなお題じゃないとなあ…
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:01:33.79 ID:84C1iMEU0
- また秀吉を悪く描くんか?
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:01:41.65 ID:QXJAOliF0
- 半兵衛の方が見たいんだが
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:03.94 ID:bPQ7yOzO0
- >>7
ようするになんでもいいんだろ。
軍師ってところで山本勘助の風林火山的な人気を狙ってるな。
どうせなら黒田ではなくて、立花 誾千代
第一話 柳川の女
第二話 阿弥陀寺燃える
第三話 全てを呪う
の全三話で
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:14.53 ID:BCWiINeR0
- >>15
なんかの時にやってたなw
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:14.83 ID:6dOxpbg90
- >>24
岡田で全部通すのは無理あるよな。
幽閉までならなんとかいけるかなって感じ。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:24.34 ID:Q4BseLqv0
- 兵衛’s
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:26.99 ID:W8x0IPe00
- 戦国BASARAには出てたっけ?
名前だけは聞き覚えあるけど、どんな立ち位置だったか忘れた
- 33 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:31.69 ID:WHjGzXlc0
- >>18
人物ありきで下書きの原作すらないとかクソだよね。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:03:04.19 ID:L9aeHgJF0
- 経済効果なんてサイコロの7の目が出るようなもんだからアテにならない
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:03:13.72 ID:THYIhULK0
- まあ、軍師といえば山本勘助が傑作だったからね。
中身が厨2だったら山本勘助≫黒田になるわなw
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:03:36.75 ID:5d1J2RuhO
- 確かに秀吉はまた悪く描かれそうだなw
クロカンの才能に嫉妬しまくる秀吉ェ・・・
でも最初はすっごく仲良かったんだがなあ。。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:03:40.55 ID:DX9hYJ6A0
- 関ヶ原までやるのかな?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:04:04.56 ID:XmnYkJekO
- 北条三代やれや
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:04:18.82 ID:x+5EJzEu0
- 立花道雪とかやらんかな
- 40 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:04:21.26 ID:NM+3pCBO0
- こんなの前から決まってたんだよ
姫路城を前から修復してたもん
- 41 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:14.98 ID:aZIn2fqkP
- 俺は竹中半兵衛派!
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:24.97 ID:PaBS6Or70
- 興味ないからみない
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:29.20 ID:BCWiINeR0
- 過去の官兵衛
斉藤洋介
伊武雅刀
入川保則
菅野忠彦
勝部演之
江守徹
田村高廣
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:36.80 ID:Djh7obn20
- 竹中は美化されすぎ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:38.59 ID:uXBVrzyI0
- いつの間に決まってたんだ・・・
美化しないで山師っぽくやってほしい
あと如水の場合、ラストに相応しい逸話(関が原)があるけど、
ここは死後の大阪の陣、後藤又兵衛までってのは、どうだろう?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:46.21 ID:BtqY9AxP0
- 黒田官兵衛の子孫が黒田博樹です NYにて
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:05:48.62 ID:uJmATymX0
- 来年は征韓論で次は朝鮮出兵でチョンをバカにするのかw
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:06:16.99 ID:zKRdcX150
- ジャニーズ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:06:25.46 ID:KfbfZ7OS0
- 小早川秀秋なら毎週かかさず見たのに。
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:06:29.40 ID:wRD8I/3F0
- これも平清盛みたいに、韓国放映が予定されてるんだろうか
今度は、どういう裏シナリオが組まれてるのか
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:06:58.92 ID:x+5EJzEu0
- >>40
だったら池田輝政でいいだろ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:07:11.85 ID:5d1J2RuhO
- >>28
西軍の宗茂の安全を祈願した願文がなんか神社に残ってるらしいので
ギン千代様は俺の中ではツン9割9分、デレ一分のツンデレになっている
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:07:36.93 ID:lgCjzVwA0
- >>4
暗殺の連続から毛利への臣従、最後は織田側に。
ろくな物語じゃないな。
個人的には北条五代記やって欲しい。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:07:42.56 ID:bPQ7yOzO0
- 2015年の大河ドラマは経費削減
今川義元
第一話 決戦桶狭間
2016年の大河ドラマはさらに経費削減
龍造寺隆信
第一話 沖田畷の戦い
2017年の大河ドラマはさらにさらに経費削減
オレ
第一話 家から出ない一生
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:07:53.06 ID:3AGQmbOG0
- あそこまでして守った宇喜多の家があまりにもあっけなく崩壊するカタルシスまでやってこその大河
同様の理由で長曽我部元親でも可
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:07:53.41 ID:WHjGzXlc0
- >>39
それなら鍋島家のほうがいいんじゃないかな。
右翼とか罵られようともさ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:08:25.20 ID:THYIhULK0
- 今のNHKなら平和ボケした黒ちゃんになるだろw
やめといてほうがいいと思うよw
また一人、偉人が汚されるだけよw
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:08:32.83 ID:1LJcO09C0
- NHKでオリジナル脚本という段階で見る価値無し
- 59 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:08:39.23 ID:oQPPFvyc0
- なんやかんやで姫路は優遇されとるのー 世界文化遺産、白鷺城も含め
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:08:53.79 ID:su0yddvSO
- ヒラコー「まさか本当に大河になるとは。荒木村重に監禁されるシーンに何話使うかな?」
- 61 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:25.42 ID:uXBVrzyI0
- >>53
+に限らず、戦国スレだと必ず後北条・・・とか言うやつがいて
おれは同意するわけだけど、同一人物か
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:29.53 ID:fRAoXOMe0
- >>45
如水はやっぱり関が原の頃の動きが面白いよね。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:41.69 ID:DX9hYJ6A0
- 山中鹿之助をやってほしい
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:41.80 ID:ugHV881T0
- 妻子見捨ててちゃっかり生き残った村重を凹ます場面が欲しいな
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:43.25 ID:wO6GVA+s0
- 播磨灘物語もう一回読んでみっか
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:49.67 ID:Eqy+7rD40
- なんか最近の戦国ブームを信長秀吉家康神話と揶揄した人がいたな。
黒田勘兵衛もまさにそのライン上の人物なわけだが。
べたな戦国マニアは喜ぶのかな。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:09:51.82 ID:QxeFUwow0
- 姫路ってDQNの街なんでしょ?
なんか行く気がしない
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:10:00.58 ID:qW4afRAs0
- >>32
かなりメジャーな部類の人だよ。
名は全国区。史実は秀吉の天下獲りの後半に大活躍した人。
天下を掌握して、福岡に12万石貰って、
「功績に対し官兵衛の恩賞が少ないんじゃ?」って問いに、
秀吉曰く「やつに100万石でもやってみろ。たちまち天下を盗られちまう。」ってな談。
それを聞いた官兵衛さん、「太閤に睨まれたら、面倒だ。」
で、とっとと引退、如水さんに成った。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:10:05.86 ID:OZTgzfOs0
- 黒田官兵衛といえば、関ヶ原から這う這うの体でようやく脱出して帰国途中の島津義弘が船で通りかかった
所を襲ったヤツだよなwww
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:11:01.85 ID:JJQey2lR0
- >>50
官兵衛は反対したのに、
秀吉はじめ馬鹿どもが朝鮮半島に攻め入ったって話にするんだろうな
- 71 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/12(金) 21:11:11.48 ID:QjN7HtNFO
- 姫路城がPRしにくいじゃないか
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:11:45.86 ID:sfRkXTC/0
- 秀吉に拾われるまでをどーすんだよ
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:11:49.21 ID:r6eBSvFV0
- 大谷友継を是非やれ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:12:16.79 ID:THYIhULK0
- 脚本を大森寿美男にしたほうがいい。
風林が傑作だったからね。
戦国を描けるの大森ぐらいだろ。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:12:28.20 ID:PmP4aA980
- まさか朝鮮出兵かわすために
吉川英治準拠で有岡城幽閉から出てきたところで終了じゃないだろうな?
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:12:39.90 ID:EBb+tBqOP
- 知らぬ顔の官兵衛
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:12:45.21 ID:NfTY5wAa0
- 姫路城は行ったことあるから、
ほかの観光地がクローズアップされたら興味わくかな
- 78 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:12:59.95 ID:7W/L/JJeO
- アッガイがMG、HG化した時のように嬉しい。黒田官兵衛は好きな武将だからね。
……でも最近の大河ドラマを見てると不安感がぬぐえない……
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:13:08.31 ID:pDsskyuU0
- 映像が汚いのと岡田がちっちゃい
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:13:12.69 ID:5d1J2RuhO
- >>68
12万石は大分の中津
その後息子が関ヶ原の功績で福岡に封じられたので、そっちに行った
- 81 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:13:56.24 ID:hdM/qid90
- お前らがイメージしてるような官兵衛には絶対ならないから
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:14:16.64 ID:BCWiINeR0
- 過去の半兵衛
筒井道隆
古谷一行
梅野泰靖
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:14:19.96 ID:n9L4y06F0
- 竹中半兵衛の劣化版だろ
よほどネタがないと見える
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:14:27.04 ID:L2T3eN360
- 安国寺恵瓊の方が視聴率取れるのになぁ
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:14:29.87 ID:4BiX2qQX0
- 義経から まったく見ていません。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:14:30.88 ID:RTpfNmfnO
- まじかっ!
死に際までしっかりやってほしいな
関ケ原の時に九州制圧しようとした辺りもしっかり頼むわ!
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:14:51.30 ID:Q/hnGU2x0
- 以前、只野仁がやってるやつなら見た。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:15:01.69 ID:uXBVrzyI0
- 悪人が主役の大河を見たいな
て言っても、ふつうメジャー武将はほぼ全員悪人だから、
ふつうにやってほしい
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:15:03.14 ID:EtEOlMHW0
- 姫路出身だがニ兵衛でやってほしいな。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:15:05.91 ID:t+jcjdBC0
- 信長の将星録の顔グラが結構好きだ。
http://hima.que.ne.jp/zatsugaku/quiz/kuroda_kanbee_nb7.png
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:15:46.06 ID:Si66XGwg0
- ジャニーズかよオワタ
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:15:50.68 ID:8QwOSs1Z0
- 福岡ってのは播磨あたりにある地名なんだよな
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:16:09.15 ID:OZTgzfOs0
- >>54
龍造寺といえば、佐賀藩祖の鍋島直茂をやればいいのにな。
大友にオサレまくってたのに夜討ちで大逆転して九州を席巻したのも束の間、
主君を島津に討ち取られて滅亡寸前の主家を支えてたら乗っ取りと言われたり
波乱万丈の人生でおもしろい。
九州の武将は朝鮮出兵が描けないのがネックなんだよなぁ。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:16:43.82 ID:MnxBlgkp0
- 後藤又兵衛をやってほしい
- 95 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:16:54.11 ID:8IuqIEwg0
- 榎本武揚の大河ドラマ見たいなぁ。
一年分のネタはないかな?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:17:35.09 ID:fBWtOn3p0
- 脇役キャラじゃないかな 退屈なドラマになりそう やっぱり真田幸村だろ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:17:37.29 ID:BCWiINeR0
- >>73
ハンセン団体が一枚かみそうだが
>>88
吉良上野介が「ものすごくいい人。赤穂浪士に因縁をつけられて殺された」というやつはやって欲しい
- 98 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:17:52.91 ID:THYIhULK0
- 黒田は過大評価だわなw
初期の苦しい秀吉を助けた竹中は本物の軍師だったが、
黒田は、ある程度成熟した秀吉の相談相手程度だろうが。
黒田は軍師ではなく茶人だからね。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:17:59.78 ID:1LJcO09C0
- 俺のご先祖様は、こいつと羽柴秀吉に負けたから帰農したんだよ
2回も負ける側に付いてる段階で、武士としては無能だったんだろう
以来、地道に生きてきたけど、マッカーサーにごっそりと持って行かれて今に至る
刀剣類を山ほど残してた事を思えば、反撃のチャンスを狙ってたのか
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:18:11.66 ID:G0XC1rFC0
- 黒田官兵衛、苦笑い。一生ツキがなかったと。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:18:17.28 ID:JJQey2lR0
- >>92
備前だな
姫路に来るまでに黒田家の先祖が住んでたという由来
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:18:32.40 ID:04WCRWAa0
- 姫路
ただの893の吹き溜まりじゃねーか
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:18:44.99 ID:t+jcjdBC0
- >>93
九州三国志は確実に面白いと思うけどねえ。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:18:57.18 ID:L4Ti7LS70
- 黒田官兵衛って、九州ってイメージだけどな。
大河のことだから、朝鮮出兵でまた「戦は御免でござる!」とか言うんだろどうせ。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:18:59.05 ID:tZaB933j0
- 売国放送局のことだから、豊臣秀吉はまた猿呼ばわりかな?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:19:09.88 ID:5d1J2RuhO
- クロカンが九州制覇しようとしてたというのは怪しい
島津もいたし、鍋島も西軍だった。金で集めた兵だけで制覇できるなんて思ってないだろう。頭が切れるクロカンなら尚更
普通に東軍方として九州で戦ってただけだろうな
有名な、息子にその時お前の左手はなにやっとったん?ってのも初出は明治時代あたり。それ以前に記録はない
普通に創作だろ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:19:10.72 ID:g5uAx3kbO
- 大谷吉継を是非
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:19:24.51 ID:SozZ3NFK0
- 手枷されてる人か
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:20:24.78 ID:fBWtOn3p0
- 黒田は大名間の婚姻の仲介をやっていたような男で英雄じゃないわ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:20:41.64 ID:rkwO3jKEO
- 主題歌はべー・アンビシャスでお願いします
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:20:52.21 ID:BCWiINeR0
- 目薬屋
>>107
発症後をどう表現するか?
僧兵がしてるような布をかぶせたり
甲冑用のお面をかぶせたり
- 112 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:11.57 ID:Pesm9Rg70
- 篤姫の不倫相手か
- 113 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:13.98 ID:7fTqD3300
- >>38
時政、義時、泰時?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:27.86 ID:t+jcjdBC0
- >>98
竹中重治の方がよっぽど事跡が不明瞭な人物だぜ。そもそも秀吉の直属の部下じゃなくて信長からの与力武将だしな。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:34.70 ID:27LeI86pO
- >>1
官兵衛の一般の知名度が低いとか、なに寝言いってんだ?(笑)
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:35.28 ID:NM1nFd4e0
- 大河ドラマ 竹中平蔵
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:42.55 ID:Cjg9mNJm0
- >>100
主題歌はそれで決まりだな
- 118 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:50.59 ID:bPQ7yOzO0
- >>95
第一話 明治41年の旅立ち
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:21:55.21 ID:JJQey2lR0
- >>97
> 吉良上野介が「ものすごくいい人。赤穂浪士に因縁をつけられて殺された」というやつはやって欲しい
今こそやって欲しいよ
浅野だの赤穂浪士って、意味不明の言いがかりをつける今の中韓を見てるようだよ
可哀そうな吉良さんは日本とかぶってみえる
- 120 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:22:04.30 ID:ylTT8ppxP
- なんかあんましストーリー無いような
きっと牢屋に閉じ込められるところで回想スタートして
最終回の10分前に解放されて感激の最終回
ナレーションと字幕でその後の活躍が書かれておしまいとかいうすごい大河かな。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:22:19.42 ID:Hgc0yqkT0
- また秀吉が悪者なんだろ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:22:46.85 ID:qW4afRAs0
- >>81
人物像の勝手な想像だけれど、
インテリの体育会出身者みたいなイメージかなw
一年も包囲戦食らっている牢の中で、
びっこの片輪になっちゃったが、心が良く折れなかったもんだなと。
結核で死んだ半兵衛さんは、書生のインテリ臭がするけれど。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:23:18.40 ID:5Dy10VlP0
- >>108
それBASARA時空の話
黒官は赤松家が織田家に臣従してから羽柴秀吉に仕えた訳だから
後世の人物評は過大評価だろな…
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:24:27.15 ID:Sf09dZky0
- 朝鮮征伐が放送できません
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:24:31.58 ID:N4cE9RFF0
- くわんぴょうえ!
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:24:34.94 ID:nn4wPU850
- 松永久秀をやれよ!
大仏殿大爆発は実物大セットでたのむ。
- 127 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/12(金) 21:24:59.73 ID:LrONNqcs0
- また 微妙なの選んだなあ
津軽為信とか 九戸まさざねとか
雑賀孫市とか いろいろいるだろうに
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:25:11.11 ID:Cjg9mNJm0
- 後藤又兵衛への評価が低かったことをきちんと描いてほしい
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:25:46.56 ID:BCWiINeR0
- >>119
>浅野だの赤穂浪士って、意味不明の言いがかりをつける今の中韓を見てるようだよ
>可哀そうな吉良さんは日本とかぶってみえる
人のいい吉良さんはDQN藩主内匠頭に勅旨接待役の心得を懇切丁寧に教えるが
暗君といわれた内匠頭は逆切れして、吉良さんに暴力をふるう
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:09.52 ID:QnRaPRdn0
- 暗殺や裏切りも、「民のため」っていう設定になるんだろ ('A`)
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:12.37 ID:1F0b1WVB0
- また兵庫か。
山陽電車が2年連続でラッピングですかね。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:13.84 ID:OZTgzfOs0
- >>122
それ光栄的イメージだろw
戦国好きは光栄病に侵されてる連中が多いわww
直江兼続とか「愛」なんて目立つカブトかぶってたからヘンに清廉なイメージ持ってる連中
いるけど、実態は「逆らう土民どもを皆殺しにして気分爽快ですわはは」なんて手紙に書いてる
ようなヤツなんだよなww
- 133 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:17.43 ID:L4Ti7LS70
- >>120
竹中半兵衛と濃厚なボーイズラブ展開
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:23.02 ID:ok05SB3ZP
- へー!黒田官兵衛やるんだ!?
オレ好きなんだ、如水!
結構嬉しいかもwww
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:31.73 ID:uXBVrzyI0
- 史実とか関係なしに如水なら、当然、関が原まではやるよね
そうなると間に唐入りがあるんだけど、NHKなら、これも当然の
ごとく批判的に描くという危険性がある
最後の関が原も絡めて、割を食うのは三成か
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:34.87 ID:lgCjzVwA0
- >>61
地域覇者なのに一度も取り上げられないから、やって欲しいと
思う人が多いんじゃないか?
この手の大名でやらないのは長曽我部、島津もあるな。
三好長慶なんてどうだろう?
将軍や管領追放で幕政を意のままにするも、親族が次々と
謎の死を遂げたり自ら粛清の手を下して孤独な日々に。
さびしそうな大河だな。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:42.77 ID:1LJcO09C0
- >>123
後世の人物像で過大評価と言えば、真田信繁と坂本龍馬が二大巨頭
- 138 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:26:50.62 ID:N4cE9RFF0
- >>127
デカイ釣り針だなあ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:27:07.93 ID:+W2WoeWu0
- 荒木摂津んとこで足萎えになるのに
どの位の時間割くのかな?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:27:29.93 ID:W7AAMMcM0
- 立花道雪とか朝倉涼子の大河ドラマやってくれ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:27:48.93 ID:A9zPs8ygP
- 喜んでるのは福岡市民じゃねーの?
- 142 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:27:52.33 ID:7h519nUs0
- 喜ぶ奴の気持ちが理解できん
まともな内容を期待できると思っているのか?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:27:56.01 ID:BCWiINeR0
- かんぴょう
は「秀吉」の時は言ってたよね
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:28:30.56 ID:OZTgzfOs0
- >>137
通を気取ってる奴は「真田幸村」と書かないんだよなw
根性曲がってるかどうかすぐ見分けられるw
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:28:56.34 ID:0Xd6VSlS0
- 官兵衛がじじいになっても岡田のままなんだろか・・
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:28:58.21 ID:THYIhULK0
- 肥前の熊と鍋島やらないの?
セットなら一年もつよw
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:29:00.45 ID:N4cE9RFF0
- 博多の元カノに
福岡県民はみんな黒田節うたいながら酒飲むん?て聞いたら
怒られた
- 148 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:29:20.33 ID:8QwOSs1Z0
- 福岡で如水庵が売れるな
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:29:21.15 ID:hZRqZr5K0
- 官兵衛て天才軍師として有名じゃねえの?
三木城の干頃しとかさ。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:29:26.57 ID:5Dy10VlP0
- >>140
立花さんは兎も角なぜハルヒキャラ?
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:29:40.63 ID:OMubtT390
- >>135
2回とも普通にやる気なかったし
反戦で秀吉、三成に嫌われる流れは確定
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:29:59.48 ID:L8h51vja0
- >>147
もう黒田節知らない世代のほうが多いよ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:08.00 ID:iYvNe0Y80
- キリシタン大名
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:20.27 ID:JJQey2lR0
- >>147
博多もんにとっては、黒田武士なんてよそ者だろうな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:23.77 ID:r6eBSvFV0
- いっそのこと松永弾正やれ
あいつほど平和ボケ治す奴いないぞ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:42.85 ID:7fTqD3300
- >>146
鍋島直茂見たいな
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:45.81 ID:BCWiINeR0
- >>129
ちなみに吉良上野介とか石田光成とか明智光秀は地元では名君で通ってる
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:49.44 ID:qW4afRAs0
- >>136
戦国の恍惚の人らしいわな、長慶さんは。
ボケと介護と権力とのお題で大河かな。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:30:51.59 ID:awAUEC95P
- 大河ドラマスレを毎回埋め尽くす
佐久間盛政にしとけば間違いないのにな
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:00.05 ID:Dm2tX+Yn0
- チョイスにセンスのかけらもないな
- 161 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:34.16 ID:lgCjzVwA0
- >>99
小寺さんですか、それとも大友さん?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:35.03 ID:RC4JD8alO
- >>142
くわんのひょうえは司馬さん原作下敷きにすんじゃね?
- 163 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:41.11 ID:rrfVDyRd0
- 信長の野望で使い勝手が良かったな
なんでもできた気がする
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:44.48 ID:2SyNPRDI0
- 三木の干殺しを忠実再現できるかが最初の山場だな。
スルーだろうけど。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:52.03 ID:zp9ANHjz0
- なんやHNK担当者がキリスト教徒なんか
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:31:52.15 ID:iRv8I72p0
- また兵庫県知事がディスって視聴率が下がるん?
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:32:35.61 ID:Bd+ckfhOO
- >>149
それは半ベエ
正月にテレ東で両兵衛のドラマやってたよな
案外面白かった
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:32:48.59 ID:vkJTpW9H0
- あの老人、何のために骨を折ったのやら
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:32:57.41 ID:iYvNe0Y80
- http://blog-imgs-26.fc2.com/1/2/6/126c2/kurokan002.jpg
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:00.42 ID:0D0Ud4Nn0
- いいね黒田如水
秀吉の戦術担当幕僚だし必然と合戦シーンが多くなることを期待
小牧・長久手の戦いと唐入りだけでもいいから史実通りに作って欲しい
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:27.65 ID:hZRqZr5K0
- >>152
黒田節だよ、女の女の人生はー
てヤツだろ?知ってるよ。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:33.88 ID:nZQOMVv40
- >>96
真田幸村は大河ドラマやってるでしょ。
確か主役の幸村役が草刈正雄で。
大分前の大河ドラマだけどw
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:35.07 ID:BCWiINeR0
- 筒井順慶とかやって欲しい
>>164
当然、長澤まさみがまた出てくるんだよな
で盲目になってると
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:35.65 ID:ApFSmOEd0
- 風林火山の脚本家でやってほしい
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:37.76 ID:N4cE9RFF0
- そんなことより
群雲関ヶ原へ、で大河やってよ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:44.45 ID:W7AAMMcM0
- >>150
スマソ、朝倉宗滴と書こうとして間違えたw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:33:45.17 ID:0Xd6VSlS0
- >>169
田中康夫みたいだな
- 178 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/12(金) 21:34:04.49 ID:LrONNqcs0
- >>169
ずいぶん酷い 官兵衛だなあ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:34:09.93 ID:+W2WoeWu0
- そういえばバブルの頃だったかな?
センター試験か早慶辺りにドン・シメオンは誰?
みたいな問題が出たとかゆってニュースになってたね
正解率低いつってたがFランの俺は分かったw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:34:13.84 ID:X4oUjxmR0
九州での活躍が見事だぞ!!!
主力軍は息子が連れていってるから手持ちの兵隊がいなかったのに、領内の農民を集めて九州一円の西軍を倒しまくったからなwww
指揮官が優秀だと日本人ってスゲー力をはっきするんだよねw
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:34:24.39 ID:7fTqD3300
- >>176
どうやったらそんな間違いするんだw
- 182 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:34:50.77 ID:tmlcMzLK0
- 孝高または如水とするべきでは?
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:05.22 ID:qrlOqK2g0
- しめじ城修復してたしいいタイミングだね
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:13.54 ID:8QwOSs1Z0
- >>171
飲めと言われて素直に飲んだ♪
合ってる気がするな
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:23.28 ID:OMubtT390
- >>149
三木城の間は捕まってる
官兵衛はその後の鳥取城
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:29.06 ID:kkCoZojF0
- 黒田の強みはピークの信長秀吉家康をきちんと描けるということだな。
利家よりも明確に。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:44.85 ID:BCWiINeR0
- >>177
>>182
なんとなくシメオン
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:47.39 ID:N4cE9RFF0
- >>169
会津鶴ヶ城みたいなお城だな
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:35:52.95 ID:qW4afRAs0
- >>178
でもまあ、普通に使っているだけで天下盗っちゃうんだぜw
ヒットマンにちょっと弱いけれども。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:12.90 ID:jxY8qNBu0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=CoqP9Q9iep8
歌:海援隊 作詞:武田鉄矢 作曲:中牟田俊男
そんなに欲しい天下なら
家康お前にくれてやろう
まぐれで勝った関が原
さぞやよろいも 軽かろう
せめて百日関が原 続いておればこの天下
オレのものにしていたものを
信長・秀吉・家康と 仕えて戦さに明け暮れた
水の如くと 流れてきたが
今は天下に未練なし
黒田官兵衛苦笑い
一生ツキがなかったと
黒田官兵衛苦笑い
楽しみだね
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:19.93 ID:6s2D6sEVO
- >>142
大河の内容なんてどうでも良いんだよ
重要なのは、今まで中々お目にかかれなかった文書などが企画展示されたり、
絶版だった良書が再刊行されるかもしれないこと
特に、姫路は黒田の知名度が低くて顧みられることが無かったから、
この機会に箱もの作ってもっと顕彰して欲しい
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:20.97 ID:GaO9QRPsO
- >>172
あれは名作だったな。
丹波哲郎が特に素晴らしかった。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:24.04 ID:z/o1mc2v0
- >>179
ドン・ジュストくらいにしとけよ
黒田如水がキリシタン大名なんて教えてない学校もあるだろ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:35.16 ID:n+yK5v2C0
- もう蒲生さんでいいよ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:45.41 ID:0Xd6VSlS0
- >>172
真田太平記だな
DVD借りてみたけど面白かった
どっちかというと兄の方が主役っぽい
- 196 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/12(金) 21:36:48.66 ID:LrONNqcs0
- >>189
これなんの光栄ゲーム???
太閤立志伝???
最近の光栄ゲームはわかんなくてw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:53.46 ID:QohzhHp1O
- 結局信長秀吉家康が話持ってくんでしょ
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:36:54.61 ID:5Dy10VlP0
- >>176
まあ、そんな事だろうと思ったよ
ウォーモーガン朝倉宗滴と朝倉涼子は通じるものがある?
- 199 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:37:09.99 ID:ljAmPOhb0
- >>157
地元で名君であることと、
よそでの振る舞いには何の関係もないからな
- 200 :名無しさん@12周年:2012/10/12(金) 21:37:49.20 ID:aeyNFuAt0
- 岡田のやつか
あの件もあるし、それなら見ない。筋もだいたい想像つくしね。
野心家秀吉を諌めたとか言って、先々は中韓の受けを狙うのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿