2012年9月17日月曜日

イチロー、ヤンキース移籍でメディア対応に変化「日々誠実に」ジーターの言葉を実践

 イチローはヤンキースに来て変わった。マリナーズ時代は自身のコンディショニングに費やす時間を最優先し、米メディアへ対応する機会が少なかったが、移籍後は取材を断っている姿を見たことがない。

全米ネットワークでもローカルメディアでも、差別せずに快く対応している。

 主将のジーターは常々「日々誠実にメディアに対応することは大切な仕事」と言い、ジェーソン・ジロー広報部長も「ヤ軍の選手として、メディア対応は必要不可欠なもの」と説く。

かといって球団が選手に強要するわけではなく、選手がその文化を自覚して実践しているのが素晴らしいところ。思えば、マ軍時代から秀逸なコメントを生み出してきたイチロー。

その言葉に触れる機会が増えたことは喜ばしいと思う。


2 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:54:59.29 ID:hgpyv6n90
日本でも95年くらいまでは明るかった

3 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:55:21.53 ID:foRe46L00
マリナーズ時代のゴキヲタ「メディアに媚びないイチローかっこいい」

ヤンキース移籍後のゴキヲタ「メディアに誠実に対応するイチローかっこいい」

4 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:55:59.15 ID:j78jwhRdO
キモ

5 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:56:33.25 ID:O8PXbJ3b0
松井が昔から普通にやってたことを今まで出来なかったわけ?この
おっさんはw

6 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:57:31.88 ID:eF5kH3su0
マリナーズ時代いかに好き勝手やってたってことだな

7 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:58:10.88 ID:mXUGRps6O
>>5
馴れ合いがあったけどウソばっかりで誠実ではなかったろ

8 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:58:21.49 ID:sgSLyq4Q0
こんにちは、デレク・ジーターです。

9 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:58:56.85 ID:NcyAFN5rO
打てなくなってきたら、急にマスコミに愛想良くなってきたなw

10 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:59:37.71 ID:0ruOKzxt0
メジャーでは取材拒否は御法度
プホルスが一回拒否しただけで滅茶苦茶叩かれたことがあった
イチローは任天堂に守られてやりたい放題だったのが移籍して特別扱いがなくなっただけ

11 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:00:48.55 ID:66zS73QEP
だっせーよなイチロー

12 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:00:56.07 ID:siNLC3sV0
これは良いことだ
通訳をはさまず英語でインタビューに答えるべき

13 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:01:00.28 ID:1ELLlZSU0
毎試合必ずインタビューに答える松井を叩いてたのは誰のヲタだっけ?www

14 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:01:07.35 ID:vSVc9eJ20
ようやくイチローも大人になったか

15 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:01:19.63 ID:TN5Cb0J+0
ベンチの癖にロッカーでインタビュー受けてるねこいつ
松井は迷惑かけないように廊下だったっけ

16 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:01:57.52 ID:Xf8z6Fq00
やはり松井は偉大だった

17 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:02:15.87 ID:Qup4+Wrj0
日本の記者は学歴鼻にかけて
選手を馬鹿にするガキばっかじゃん

子供が産まれて
「どうですか?うれしいですか?」

とか聞くからな・・


18 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:02:58.34 ID:siNLC3sV0
>>17
これは海外メディアの話だろう

19 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:03:03.25 ID:r+98dT7CO
切ない記事…

20 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:03:12.95 ID:ZYtb8KHW0
でも日本のメディアには今までと変わらず冷たいんでしょ(´・ω・`)

21 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:03:21.27 ID:zJvaPycu0
最近の試合前、ヤンキースのキャプテン、デレク・ジーターは彼のロッカーの前で
バッグを落とした。イチローは微笑みながら、カーペットから彼に視線を移し、
そして完璧な英語で言った。「ヘイ、サンダーソン、元気?」

サンダーソンはジーターのミドルネームだ。そしてそれは、滅多に耳にすることはない。
イチローがそうすることができるのは、ジーターの満面の笑みが証拠で、何年も
オールスターゲームのクラブハウスに一緒にいた事で、その関係を築いた。

「最初の数日を過ごしてから、みんなが大人で経験を積んできているって
僕は実感した」イチローは言った。「それは僕にとってやりやすいし、ストレスも少なくなる」

ジーターは試合中にセカンドベースで交わす会話から、イチローが”楽しい男”で、
彼が思っていたよりも上手く英語を話すことを知っていた。そしてそのキャプテンはまた、
トレード以来のイチローは、良い影響しか与えていないと言った。

「イチは今、良く振れている」ジーターは言った。「彼がどんなに素晴らしい打者なのかは、
みんなが知っている。僕はスコアボードや、成績表なんて気にしない。僕たちはイチローと
何回も対戦した。彼に対して投げるのは、大変なんだ」

22 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:03:46.41 ID:aX3ItYnF0
イチローは日本時代も末期は飽きられて嫌われてたな
メジャー行って人気また出たけど飽きられて同じように嫌われてるが

23 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:05:47.54 ID:/eehnk6Z0
>>12
現地語でインタビューてなんでサッカー選手にできて野球選手にできないんだろうね
サッカー選手だってそんなに英語うまくないけど、自信をもって話してるのがいいよね

24 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:06:37.97 ID:zWH06GVC0
ベジータかと

25 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:06:45.06 ID:soBIHmOJO
ゴキロー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:06:50.37 ID:hX8TzjHg0
何、この変節ヨコヅナゴキブリwww

イチローって世界で一番気持ち悪い38歳じゃねw?


27 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:07:11.62 ID:KpV1y1fb0
おまえ何歳だよ

28 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:07:23.30 ID:iBzZDGmb0
>>23
むねりん・・・

29 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:09:40.98 ID:hX8TzjHg0
イチローに都合の悪いスレにはゴキヲタは寄って来ないなw


金でもらってんのw?

30 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:10:25.03 ID:98ATG9nI0
結局マリナーズでは王様でなにやってもよかったけどヤンキースきたらダメなんだな(笑)

31 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:12:06.88 ID:lCLR6QPS0
ヤンキースのイチローは白イチロー

32 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:12:34.91 ID:RVtvtljkO
>23 誤解が生じるといけないから

サッカーの場合(特にイタリアやスペイン)は娯楽少ないので選手が映画スターみたいに発言で盛り上げたり、(馬鹿さらして)馬鹿にされたりも必要だが娯楽有りまくるアメリカではミスが無いのが1番

33 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:14:35.98 ID:Mv2K+l1s0
>>23
松井は絶望的だったな

34 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:14:44.56 ID:iVyODAPP0
マリナーズ入って間も無くキャメロンにも嫌われてたな
その時は何でという思いだったが今になってよく理解できる
ゴキはクソ

35 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:15:10.45 ID:vu4F9olR0
落ち目で、ヤンキースには山内オーナーのような後ろ盾もなく
誰も守ってくれないからマスコミに媚びを売る、イチロー(笑)さん

ださ

36 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:15:50.10 ID:IQQhT+3a0
イチローがマスコミ嫌いになったのは日本時代のマスゴミのせいじゃないか
なにもマリナーズ行って急に対応悪くなったわけじゃないよ

37 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:16:11.57 ID:tM/XWBLn0
内野安打でごまかすことすらできなくなってきてから媚びてるだけでしょ
ヤンキースでぞんざいに振る舞うとニューヨークのメディアははっきり言ってくるからね

38 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:16:42.45 ID:PEoiYKxF0
コビローwwwwwwww

ヤンキースにきてから
ファンとメディアにコビコビwwwwwwwwwww



39 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:16:45.58 ID:aTfLgtf6O
ヤンキース移籍後はあまり取り上げられないね

40 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:18:05.49 ID:TN5Cb0J+0
ゴキローが現地の取材受けたのって
バント失敗したときだけじゃないの?wwwwwwwwwwww

41 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:18:15.18 ID:htiCWIrV0
>>1
対応してるのは米メディアだけ

相変わらず蚊帳の外の日本のマスゴミw

ということを書かないスポニチはやっぱり屑新聞

42 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:18:50.56 ID:tM/XWBLn0
控えの9番打者に関心のあるニューヨーカーはいないだろう

43 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:19:20.86 ID:mXUGRps6O
>>32
つーかサッカーは英語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語が混在するからな
メチャクチャな喋りには慣れてる

44 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:19:38.48 ID:XuPAncXF0
ごめん、松井って誰?

45 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:19:44.43 ID:IXxs1T/k0
これはさすがにダサくないか
環境によって態度を変えるとは・・・俺らのイチローさんらしくない

46 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:20:04.28 ID:PEoiYKxF0
どこいっても
態度一緒で俺流を貫いてほかったね

まだ松井みたいにずっとメディアに媚びてる選手のが初志貫徹でマシだよ

まるで、人によって態度が180度変わる人みたいだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:20:57.09 ID:M208zKCN0
なんだこのゴキ肉記事はw

48 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:21:00.49 ID:VTJBViubO
イチローも焼肉屋始めるのかなぁ…

49 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:21:26.95 ID:syJKvyfhP
いくつだよこのおっさん

50 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:21:51.70 ID:qP8DJ7h70
朝カレー記者乙!

51 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:23:19.28 ID:mXUGRps6O
>>45
いや、一貫して焼肉がスルーされてる
今でも相手にされてないぞ

米メディアは昔から余程な質問をしないかぎりはちゃんと対応してるし

52 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:23:24.52 ID:dGyJjXwN0
松井に対してもあれこれ偉そうに言ってたけど
結局注目の低い球団でお山の大将の立場で言えてただけって

53 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:23:29.12 ID:sM0TY4cHP
ジーター△!



0 件のコメント:

コメントを投稿