調査会社BCN(東京)が11日発表した国 内大手家電販売店の8月の薄型テレビ販売台数は、前年同月比52・7%減で、8カ月連続で前年を下回った。ロンドン五輪開催に伴う目立った需要増加はな く、地上デジタル放送完全移行の終了直後で38・3%減となった昨年8月より、さらに大きな減少率となった。
メーカー別のシェアは首位のシャープが34・8%と、2位のパナソニック(19・5%)に 大差をつけた。シャープの業績不振に伴う販売への影響は「出ていない」(BCNの 道越一郎アナリスト)と分析している。
全体の税別の平均単価は5万900円で、7月より2千円下がった。
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:42:16.43 ID:dW/W25Sa0
- たぐばねし
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:42:26.32 ID:q+Bnsc9x0
- 華麗に似ゲッツ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:42:45.01 ID:ujY8GNvX0
- 逆に何で売れると思ったのか
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:43:08.45 ID:DJ5u1UJI0
- おじいちゃん、地デジ化で去年かえたでしょ
そうだったかのう
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:43:22.41 ID:mNtEzKSjP
- >>1
いい加減そのチョンみたいな過去にへばりついた思考やめろよマジで
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:43:23.43 ID:V0NVKQYt0
- iPadでみれるチューナー買ったよ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:43:42.85 ID:Z4+ygG3Z0
- むしろ、地上デジタル放送完全移行を
来年くらいにしとけばよかっただろw
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:43:56.80 ID:+FuUejX20
- TV?昔そんなのが在ったな
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:00.80 ID:2b0h5GmH0
- 【マスコミ】 平均年収…フジ1510万円、日テレ1425万、朝日新聞1287万、テレビ東京1287万など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346983297/
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:03.74 ID:tN7cCLsq0
- テレビはもう普及しちゃったんだろ
数年は需要無いよ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:15.58 ID:md+FgCTJ0
- 去年強引に地デジに買い替えさせたくせにw
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:32.81 ID:vCVgD+YO0
- なぜなのか!
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:34.47 ID:1F4j6Q6s0
- 売れるわけないだろw
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:37.16 ID:R6O/RprF0
- >>7
おれも、iPadで地デジ観れるルーター買った。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:50.78 ID:6rlw2NBA0
- 売れるわけないのに
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:51.18 ID:uq9yUnF+0
- 強制的に買い換えさせてまだ売れて欲しいとぬかすか。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:44:53.59 ID:3S1oPgJX0
- CMカットとNHKカットつければ多少は売れるんじゃない?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:04.52 ID:/7nMFiui0
- テレビ番組が韓国押しばっかりやってるからだろ
見たくもない番組を見る箱なんて誰もいらんわww
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:05.69 ID:lc3HcKf60
- 簡単だ朝鮮キムチ臭いTV局、マスゴミ、をたたき出せ!!
日本人の日本のための番組をつくれ今すぐだ!!
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:15.00 ID:R8qin8ivO
- 五輪特需(笑)とかまだ言ってる昭和脳
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:16.01 ID:I1qQgNga0
- >>5で終了してたと気づかないマスゴミは本当にバカ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:21.32 ID:ZoFt758k0
- エコポイントで大量に売っちゃたからでしょ
TVなんてすぐに買い換えないし
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:21.43 ID:O8Jihy820
- ゴリ押ししたばっかりなのに(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:25.87 ID:1b4yansnO
- 反日偏向報道や、くだらない番組ばかりだからな。
コイツらの悪事を報道しろや。
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:27.50 ID:u7KhQpml0
- 【裁判】 NHK 「テレビある客室分の受信料、5億5千万円払え(約半年分)」と東横インを提訴→東横イン「納得できぬ」と争う姿勢★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347327452/
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:28.77 ID:J4p8q5Ne0
- 買い替えたばっかに加え
見ない層も増えたから売れるわけないだろ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:31.38 ID:VCIiTYUp0
- http://gigazine.net/news/20120911-headline/
次はコレだな
ちょんに狙われるなよ!
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:35.67 ID:K3XZZm0x0
- 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:45.74 ID:C5BwzWJn0
- 見る番組が無い、映画ヲタだから前はWOWOW録画して映画見てたけどロゴ出るようになったから解約しちっゃたし
- 31 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/09/11(火) 20:45:49.36 ID:/SkDV07K0
- デジタル放送の買い替えが短期間だったからな、
その寿命が来るまでは、これからの新婚家庭とか細々とした需要しかねーだろ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:01.64 ID:/HHaZFy+0
- 3Dテレビw
3Dテレビ元年www
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:07.09 ID:jAJoaS7D0
- 見たいものが少なくなったのも大きい
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:07.45 ID:81yAqm850
- みんな地デジで強制的に買わされたんだから買うわけねえだろ。これからも売れません。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:11.35 ID:G/XWC/sw0
- 売れると本気で思ってたとしたら、日本の家電の経営陣はもう・・・
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:17.76 ID:oqieZUsT0
- 一年で壊れるタイマーでも仕込んでおかないと無理だってw
今まで寿命が来たら買い替えるサイクルが上手く噛み合ってまんべんなく売り上げがあったのに、
買い替えの必要のない人までゼーンブ強引に新品にさせたんだから、ツケが回ってくるのは当たり前。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:22.37 ID:nGXp+QQa0
- エコポと地デジでどんだけ売ったとオモってんだよ 毎年買い換えるものかよ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:22.16 ID:tN7cCLsq0
- 3Dテレビって売れてないん?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:41.17 ID:3bx1O82e0
- テレビの値段、一時期より上がってない?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:47.18 ID:35ltHi1E0
- 皆、地デジ対応で買い換えたばかりなのになぜ売れると思ったのか
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:46:52.39 ID:mrkP2E+j0
- もう地デジ行きわたってるしテレビに2万円以上は出せないなぁ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:04.59 ID:qPjZftXb0
- ソニーの新型HMDは予約して買う気だが
テレビは中華五輪の時に買ったビエラで何の不満もないからなー
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:06.36 ID:HjSx2BsR0
- 液晶ディスプレイで十分
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:11.52 ID:zk7D4jKu0
- テレビはチョン
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:24.25 ID:FeHT/sRT0
- 地デジ見れないTVも捨てるとお金かかるしで
捨てるに捨てられないからな。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:33.14 ID:oi3uLn4D0
- いやいやいやいやwwwwww
爆発的に売れたのがつい最近だぞ???
テレビって1年で買い換えるの?????
あんだけアホみたいに売りまくってさらにさらにまだ買えと??誰に??ねぇ誰に???
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:39.52 ID:dvQsoO4C0
- 3D放映は結局なかった
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:42.39 ID:UGy6gSuy0
- 地デジ化の時に大半の人は買い替えただろ
次のピークはデジアナ変換が終了する時だ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:44.02 ID:/63GTTcq0
- 東京オリンピックのときは違うんだよ。
いい加減時代に対応してほしい。
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:47.48 ID:SZQYGRB8O
- 単に今よりデカいの欲しいだけだけど何より金がない
すまんな
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:49.68 ID:I1qQgNga0
- >>25
こういうのやればガンガン視聴率取れるのにね
国会中継を録画して8時9時代で再放送するとか
余計な制作費もかからず一石二鳥なのになんでだろ~
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:51.38 ID:I1aa+xxA0
- >>1
地デジやらポイントやらで需要の先喰いしたツケだろ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:58.00 ID:cZ1tyLRv0
- もう1年以上自分の部屋ではTV番組を見てないな。食事に行った店でついてるチャンネルをみるくらい
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:02.95 ID:PDHBBTlM0
低俗バカ番組
チョンドラマ
中韓マンセー反日ニュース
コンテンツが糞なガラパゴス媒体で、テレビ買うバカはいない
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:06.00 ID:DPIEkcrYO
- うちテレビないから買ってもいいけど
肝心の中身がねぇ…
見たいものがホントにないのよ、マジで
ニュースやドキュメンタリーすらも見る気がなくなった…
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:12.94 ID:FpPIi5HH0
- テレビをモニタにすると捗るよな
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:16.86 ID:LkJ/zAfO0
- 40インチが狂ったように安く売ってるな
これから中国製のさらに安いテレビが普及し始めると
一体どこまで価格が下がるんだろう
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:20.49 ID:C6RUXAO20
- 嫌なら見るなって言われたんで
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:25.90 ID:iSAGGhbv0
- 10年待てば売れるよ
- 60 :かわぶた大王ninja:2012/09/11(火) 20:48:27.62 ID:7EKxF/4J0
- どう考えても、売れないだろう。
何を観るんだ?
天気予報か?
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:49.09 ID:3bx1O82e0
- テレビ放送の内容を10年かけてでも変えてればねえ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:51.46 ID:D9jkoZAc0
- シナチョンパネルじゃなくてチューナー抜きなやつ頼む
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:52.76 ID:VMIODqvm0
- 五輪特需自体が謎なんだよな
五輪を良い画質で見たいから買い替えてたんだろ、昔は
その発想がわからん
そんなことで買い替えるのもわからんし、
アナログ時代はそんなに画質変わらなかっただろ
全体的に五輪特需というものの意味がわからん
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:01.85 ID:1qKLin7Q0
- 地デジとエコポイントあれだけやれば
いまさらテレビが売れるはずもなく
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:02.02 ID:P1xCxjZX0
- 税金で買い上げちゃったからね
エコポイント()笑
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:10.23 ID:nXvZ6M/e0
- 最新のテレビで何見んの?
反日朝鮮局のニュース?
っていうか、池沼限定のレガシーメディアでしょ状態だし
ジャニ、吉本、朝鮮芸人
この辺は絶対映らないTV作っても売れるかどうか微妙過ぎる
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:16.19 ID:RbmwHw6s0
- >>1
こんなのニュースにすることか。
テレビの販売動向見てたら誰でも予想できたことじゃん。
それとも産経新聞の記者はテレビは毎年買い換えるものだとでも思ってるのかw。
想定内のことをさも大事件みたいに記事にする記者って逝ってよしw。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:17.76 ID:DEdYE2d2O
- あたり前だ
当分売れないから諦めろ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:22.77 ID:BicreTZR0
- ×テレビが売れない
◯日本の低品質テレビが売れない
◯韓国製のテレビは売れまくり
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:23.68 ID:5+D+Ng9D0
- 北京オリンピックで買った人が買い替えなんてする訳ないから
特需なんて起こるわけ無いだろ、この業界の人間は子供以下のアホしかいないのか?
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:25.48 ID:HV2fxXke0
- >>59
その頃にはテレビ放送なんて
過疎メディアになってそうだけどな
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:38.75 ID:VCIiTYUp0
- ケーブルの専用チャンネルには良作多いよ
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:44.11 ID:odUsUU5g0
- 地デジ化で皆が一斉にに買い換えたんだからこーなるのは判ってただろうに…
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:55.63 ID:B8cpoAtC0
- 1.地デジ移行で買い換えた直後
2.テレビ番組がオワコン
3.五輪もオワコン
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:55.81 ID:gcG8lUVs0
- ニュースだの報道だのと言っているものが、もはや見られるレベルじゃないほど偏向しちゃってて、
テレビのスイッチを入れるという習慣自体が、無くなったもんな。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:05.50 ID:v/xHV9iN0
- あと3年くらい耐え忍んでたら
初期に購入した人たちの買い替え需要がぼちぼち発生するかもね
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:06.46 ID:UPPXDXoY0
- 地デジ買い替え終わったら終了以外のありえんだろう
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:09.03 ID:HxmVW9hp0
- テレビ買ったらNHKに年1万5千くらいとられるじゃん
テレビにそんな金払うならネトゲに払うわ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:11.70 ID:k74fECXe0
- 強制的に需要の先食いしといて何をあほなことをwww
本気で言ってたらアホすぎる
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:15.11 ID:dX75KAJQ0
- バカ業界ども
ブラックサンダーさんの爪の垢でも煎じて飲んどけ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:16.79 ID:q/SOVnfN0
- 中身が悪けりゃどんなに性能がよくても必要ないからな
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:28.04 ID:yF2Ci3NE0
- 住宅も消費税駆け込み需要だけど買わないほうがいいか?
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:28.36 ID:G7+HKebv0
- 1年くらい前にホットプレート買って以降家電はまったく買ってないな
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:35.28 ID:G/XWC/sw0
- >>63
そう、あれも作られたブームだよね。
そんなわけないだろって感じ。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:35.78 ID:k9jfNAsW0
- TVなんぞそもそもいらないという大前提は別にしても、耐久消費財がそんなに高サイクルで売れる訳がねえだろと。
バブル脳でもそこまでアホじゃあるまいが。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:36.46 ID:k1S88joS0
- 逆にオリンピック番組が始まるとディスカバリーチャンネルとかに逃げていたのに、
オリンピック理由にしてテレビ買うわけねーだろw
みんな同じとは言わんけど
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:40.67 ID:xlOlku9h0
- チョンコ芸能
扇動左翼時事
よしもとxチョンコxステマ
NHKxフジテレビx電通
今時分テレビ見たがってる奴こそ異常だわ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:43.31 ID:oqieZUsT0
- NHKを受信しないテレビを作れば売れるかも。
「うちのメーカーのテレビはNHK受信しません。契約するかどうかは購入者が自由に選べます」みたいな。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:45.92 ID:jB/EP22j0
- オリンピック終わって安くなったら買おうかと思ったけど全然安くなかったから止めた
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:48.58 ID:5wVtyQbQ0
- せっかくの五輪だっつーのに、TVも買い替え出来ないビンボー人どもだらけとかw
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:49.64 ID:4umP5d6W0
- 五輪前にエコポイントで先食いしちゃったって分析結果が出てたじゃんw
家は買ったけどさ
- 92 :43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/11(火) 20:50:49.66 ID:5VxHoVq10
去年買ったTVが、オリンピックを見る如きで買い換える必要あるわけねーだろw
馬鹿か?w
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:50:50.03 ID:21hPAXZQ0
- 米国の地デジ化の後どうなったかの惨状を無視して、
目先の利益で地デジの時に強制的に買わせたからな
製品寿命を考えれば5年以内の需要は絶望的だろうて
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:00.27 ID:lEBc50nb0
- マジでネット動画サービス見るので忙しくてTV見る時間とか無い
- 95 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/09/11(火) 20:51:04.28 ID:2yY9TFJD0
- ほとんどの家のテレビが買って3年以内だろ?
省電力の液晶テレビがそうそう故障するわけないし、
値段を下げたからって今あるテレビを捨てて新しいテレビを買うわけでも無いからな。
売れなくて当然
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:20.18 ID:sPurp+XH0
- 散々買わせといてなんで売れると思ってるの
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:22.45 ID:kFe+6a7z0
- 毎年地デジの企画変えれば?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:22.36 ID:5Zs1lo6wO
- もう一台
ipadは欲しいけど
テレビは要らねえ。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:24.95 ID:iPpnkq8Z0
- 液晶モニタだせ。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:25.48 ID:QJdLH9JbP
- >>1
そりゃ
オリンピックの映像って追加料金なしで3D映像だったのに、
日本では全くやらなかったからな。
オリンピック中継全部3Dでやってたら
多少は需要もあったろうが。
民放、NHKが何考えてるのかワカラン
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:27.49 ID:BkxEB8zY0
- エコポイント制度での需要先食いの被害は甚大だね。
自民党のボケじじい麻生のせいだね。
恨むなら麻生を恨めよ。
エコポイント制度をはじめとした需要の先食い政策は未来を思うとおぞましいね。
メリットなしだ。
公共事業にエコポイント制度は日本を終わらせるだろうね。
無策の象徴みたいな政策だよな。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:35.33 ID:MnG+6wbO0
- 受信料払いたくないから捨てた
もう買うことはないだろうな
TVない生活は快適だぞ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:41.61 ID:htIQZli90
- この春にテレビを買って、結構便利に使ってるよ。
PCモニタとしてだけど。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:54.31 ID:udIIZogj0
- うちはそんなに広くないから、30インチもあれば十分なんだが。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:02.58 ID:IbX/KZtJ0
- 前借りみたいな利益を企業努力とでも思ってたのかいな・・・
地デジで仕方なくってウンザリだった奴も多いだろうに
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:06.01 ID:RopZF/nb0
- 地デジで散々売っただろw
売れるはずねぇw
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:07.02 ID:HTKiODpN0
- 金を払ってテレビ局で働く人に高給を恵んであげる優しい若者はいないのか!
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:19.35 ID:tC7eLX4U0
- ほとんどの人が最近買ってるだろうからねえ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:20.04 ID:k74fECXe0
- 地デジで強制されて買ったTVの次の買い替え時期には
もう殆どTVなんて見てないんじゃね?
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:25.39 ID:zHUYJH9l0
- テレビ買って何に使うんだよ
使い道がない
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:32.48 ID:AppYO7jqO
- 地デジで文字通り刈り尽くしたのにアホかと
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:34.01 ID:rU/JUjMK0
- 地デジ2に電波を変えればいいんじゃね?
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:39.83 ID:VCIiTYUp0
- 最近はNHK教育ですら自称芸能人のバラエティ餌食になってる
もうTVだめだよ!
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:40.73 ID:mqLj9Gfs0
- CMカット機能
電通カット機能
ワイプカット機能
韓流カット機能
AKBカット機能
吉本芸人カット機能
こんな感じで設定ができれば買うんだけどな
今はとにかく不愉快なものを見たくないから
テレビ自体を見ない
みたいものだけをなるべく広告や余分なものを見ないように
コンテンツだけ見る感じ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:41.64 ID:1Bi3xqJQ0
- 一度大量に買い替えをさせておいて、なぜ五輪でまた買い換えると思ったのか教えて欲しい
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:55.85 ID:8TpY1KWW0
- テレビ?
あぁ、あの地デジとエコポイントで需要の先食いしただけなのに
勘違いして余計な工場作っちゃった業界のことねw
- 117 : 忍法帖【Lv=15,xxxPPT】(1+0:5) :2012/09/11(火) 20:52:56.96 ID:jaICi9vwO
- まだ買ったばかりだっちゅーの、強制的に買わせたのを忘れたのかよ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:00.02 ID:/k2s+A0w0
- 地デジ化で大型液晶テレビを3台買って、もうこれ以上いらないよ。
どーしろって言うのさ。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:03.99 ID:cg0DhVNzO
- 1年2年で買いかえるもんでもないしそらそうよって感じでしょ。
地デジ特需考えたら今が一番売れない時期じゃないかと
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:04.00 ID:uP39AH6V0
- >>1
シャープが苦しいからTV買っても良かったけど
TV見ないのに受信料払うのが嫌で買えない。
- 121 : 忍法帖【Lv=2,xxxPP】(1+0:5) :2012/09/11(火) 20:53:09.49 ID:zl9DPKBpO
- 犬H刑のせい。
これがなけりゃもう少しは売れる。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:10.29 ID:bDqfBW8F0
- 今年に入ってスイッチいれた記憶がない
要らないものは売れないわな
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:12.35 ID:HxmVW9hp0
- >>88
NHK移らなくても、受信料とられるよ
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:12.72 ID:2/VCrPja0
- 地デジに切り替わった時に買いかえたんだから買うわけないだろw
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:13.70 ID:dX75KAJQ0
- >>83
うちはiPod用のコンポだわ
夜まで家でギャーギャーうるさいテレビつけて交感神経バリバリ働かせるより、
和む音楽かけて好きな料理作ってゆったりゆっくり過ごす
こんなライフスタイルになったら、なんか精神的にも余裕が出て来た
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:23.92 ID:G7+HKebv0
- >>63
老朽化したのを買い換えるきっかけとして五輪向けセールのときに買ってたってだけなのかもね
そこまで出費するほどのコンテンツじゃないもんね
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:27.26 ID:3jBhwjoeO
- 値段じゃないんだよ
敷居が高いんだよ
近寄りがたいんだよ
メンドクセーんだよ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:28.52 ID:S1tJQ8It0
- TV番組なんてチューナー入れたPCで見るものだろ。
大イベントがあるときしか視ないからそれで十分だ。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:36.48 ID:EvowSB160
- 都合の悪い、反フジテレビ・反韓流のコンテンツを流さないから・・・。
売りが「オリンピック」のみでは一瞬すぎるだろ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:37.85 ID:1QRmhxvF0
- たとえ1円でも持ってるだけでNHKが集金にくるんじゃなw
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:38.18 ID:oDZFF3940
- チョンが入り込みすぎたテレビなんてみたくもない
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:43.16 ID:J5+7jacN0
- ええと
地デジ押し売りで強制的に買わせておいて
また今年売れるとか
バカですか?
イイ大学出た人達が集まって企業ってやってるんじゃないんですか?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:43.41 ID:+s7TBiB10
- 朝鮮人だらけのしらけお笑い番組にクソ寒流ドラマ、ちっとも真実を
伝えない偏向ニュース。 TVは見る価値がない。新聞も。2ちゃんの
方がはるかに正確。
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:49.69 ID:cj3zeYcN0
- 1年2年で買い換える人が居るとでも思ってたんか
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:58.28 ID:EjgJ91Hu0
- 「嫌なら見るな」と言われたし・・・
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:58.85 ID:ncMjNpA3O
- テレビが売れないのは、NHKのせい、吉本のせい、電通のせい、在日のせい
馬鹿馬鹿しいから見ない→テレビ必要ない
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:01.07 ID:WXjy4Id50
- 経営陣の頭が腐ってるとしか思えない…
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:04.33 ID:IL7YYG7f0
- 圧倒的な圧力で前倒しぎみに、
去年みんな買い替えたからなw
あと、4・5年は買い替えないだろ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:05.05 ID:pIkV5RCu0
- どういう思考で去年の今年でテレビ買い替えると思えるんだろうか。
売ってるお前らはテレビ毎年買い替えるのか?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:15.80 ID:Z7Fmujnn0
- 冬に買い換えるけど
日本企業を助けるために
シャープの製品買ってやるか。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:15.89 ID:f/jgxYXGO
- 五年前にプレステ3と一緒にプラズマテレビ買ったけど
まだ壊れてないから買い替えない
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:29.21 ID:nVrNcY64O
- 地デジ化で買わせたじゃん、生卵じゃないんだぞw
ただまぁ、パーソナルなテレビ需要はPCへ流れてるのもあるだろうね
従来のテレビ視聴環境が絶滅しかかってるんじゃねーの
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:33.05 ID:zmxx5VAm0
- 強制移行なんかするからだろ、しなくても売れてなかったと思うけどw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:43.18 ID:zYNcMsyD0
- つい数年前に替えたばっかりだろ。ブルジョアかってーの。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:43.41 ID:CYQL1GcMO
- カラーテレビが一気に普及した後もテレビが全然売れなかっただろ
エコポイント考えた奴は死ねよ
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:44.96 ID:DmS3soXC0
- 見たい番組がない→テレビ買い換えてまで見たくない→昔のテレビのまま→やっぱり見たい番組が無い
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:48.78 ID:UEJFqBvd0
- バラエティ見ない奴だとネットニュースだけで事足りちゃうからな。
もうニュースが話題になることもないし。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:50.03 ID:kxvFHvKu0
- 不 景 気
この一語に尽きる
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:51.18 ID:h8dhtsih0
- そもそもテレビほとんど見ない
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:52.88 ID:MdJ5fY4f0
- 十分に満足できるレベルの裸眼3D。
俺が次に買う時はこれが出た時です。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:53.33 ID:xpZRmOJU0
- とりあえずソニーのテレビは
立ち上がるのが遅いのでマジやめとけ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:58.43 ID:J7nczhAV0
- 観たい番組がなければ買い増しもしないし売れもしないだろ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:59.64 ID:gvMURSZN0
- NHKが映らないテレビを
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:02.38 ID:lGEjENe40
- ネットとスマホの方が遥かに楽しいからな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:05.38 ID:k74fECXe0
- >>114
あんちゃん
それ全部カットしたら何も映らないねん
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:05.98 ID:1Bi3xqJQ0
- >>114
+NHK非受信機能付なら完璧だなw
まじそういうTVがあったら買うのになぜ作らないのか
目の付け所がシャープというのはそういうことだろう?
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:17.53 ID:ydRYTxaH0
- 地デジ化で買い替え需要先食いしたからねぇ
あるのは大震災で壊れたテレビの買い替えぐらいしか目立った需要なかったんじゃないの
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:19.52 ID:KjZdVsbn0
- スマホ市場で戦うしかないって
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:19.46 ID:Uair2ayOO
- >>36
購入サイクルが揃ったせいで、後々の買い替え需要も
また集中して、それが終わったらまた冷え込んで…か
商売しにくい業界になったな
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:24.25 ID:ZRB0+k650
- ブラウン管テレビでサッカー見てる俺にくれればもらってやる
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:24.27 ID:bP2dLwjj0
- デフレで給料へったから買うカネがないわ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:25.34 ID:9ECnEnd60
- テレビなんてアニメとAV専用、たまにスポーツやニュース教養番組程度で十分だ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:31.77 ID:HdEAknJ0O
- NHKが映らないテレビを発売すれば、少しは売れるようになるんじゃね?
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:35.21 ID:IeZARCnj0
- メーカーの脳みそだけが昭和だった
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:41.93 ID:kFe+6a7z0
- テレビとか携帯とか、個人に行き渡った後、どうやって売るかとかを
何にも考えてなかったツケが回って来ただけだろ。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:43.78 ID:I8ereMtn0
- コンテンツに魅力が・・・
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:47.05 ID:wr4l2RnF0
- テレビ設置したらNHKを見る見ないに関わらず、NHKと契約しなければならないんだろ?
民放見るならNHKに金払えということだろ。カンベンしてよ。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:48.73 ID:eARvumgc0
- 韓流ごり押しが原因。
テレビ付けて嫌な気分になりたくないんだ。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:50.12 ID:dX75KAJQ0
- >>100
>民放、NHKが何考えてるのかワカラン
朝鮮半島と中国のことしか考えてない
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:04.12 ID:c/KhZWLd0
- 実はウチのテレビ、未だに地上波アナログ用のフラットブラウン管仕様。
理由は、テレビ番組がつまらないから。どこにチャンネル会わせても
韓国ドラマに韓国料理、韓国歌手に韓国コスメの紹介ばかり。
仕方がないからスカパー!契約してみたら、そこもやっぱり韓国だらけ。
天気予報専門チャンネルとBBCだけ契約している。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:04.74 ID:wM4CWaajP
- 次はデジアナ変換の終わる2015年3月前に少し売れるだけ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:08.40 ID:3PPV+lDX0
- 同じなのに買い替えるばかいねーよ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:11.27 ID:RCJC4aVXO
- 去年買い換えたわw
毎年買うかよバーカw
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:14.99 ID:c8F3fHDB0
- あたりまえじゃんみんな持ってるのにもう要るわけないじゃん
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:15.34 ID:XdBnm0zX0
- 素人の俺らでさえ売れるはずないと分かってるのになぜこうも馬鹿なんだ
日本の家電がオワコンなのは円高どうこう以前の問題もあるだろ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:16.61 ID:lyXxXIJF0
民放でわけの解らぬタレントがオリンピックに出演していてうざかった。
で、NHKのネットでテレビでは放送されない乗馬とかカヌーやボートを解説も
アナウンスもナシに映像と現場の音だけで見てたけど、すごく良かったよ。
ヨットなんて風がなくて長い時間、中止になっていたけども、海をひたすら
撮し続けていて、それがまた良かった。きれいな海だったし、まったりと
待っている観客の姿も。
次回のオリンピックもこれでいいや。
テレビ??ブラウン管にアダプターつければ見れるじゃん。
なんで買い換えるの?
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:19.73 ID:WgVr58D60
- この2,3年で全く買ってない奴なんてほとんどいないだろww
寿命も来てないのに先食いしたんだから数字なんて影響の比較にならないさw
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:29.27 ID:vbRf/YTG0
- テレビ番組が朝鮮マンセーすぎて
壊滅的につまらなくなった
芸能人をひな壇に並べる番組も、飽きた
西部警察ぐらいのを今やってれば、見るのにな
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:30.05 ID:Sd0tEGQE0
- だってTV買ったら毎年NHKに1.5万とれらるからねぇ
100年で150万だよ
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:30.28 ID:/Y4U83mj0
- ニューヨークから?生中継 9.11 米国同時多?発テロ11周年追悼記念式典
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107605953
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:32.62 ID:NjIJI+O10
- >>168
なくなったとしても見ないくせにw
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:35.95 ID:+ISBeS1G0
- 何回、同じスレ立てるんだよwwwww
売れるわけねーだろアホかwwwwwwwwwwww
あと5年後くらいに一斉に買い替え特需くるんでねーの
そこに向けて新しいテレビ開発しとけや
- 183 :43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/11(火) 20:56:39.05 ID:5VxHoVq10
- こんなTV作れよ
●ネットとTVが2画面 または3画面(PinPもあり)で見れる
●YOUTUBE、二コ生が標準でみれる
●額縁が絶対出来ないTV
●超高画質TV
●1ヶ月のTV番組が全部録画できるTV
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:43.83 ID:PbX/RRc10
- あれだけ地デジ化でせかせてTV買わせた癖に、本当に売れると思ってんのかよwwww
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:45.83 ID:HpAhswNt0
- 地デジで代えただろうがw
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:55.22 ID:kJrgc4CuO
- 十年間はもつだろ
今のテレビだけで
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:56.85 ID:T+nbpJ0p0
- つべとか見てるほうが面白いもん
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:59.22 ID:tj9UJpsv0
- テレビの需要は20年後だろうな
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:00.47 ID:+FZHcaZH0
- もうテレビなんてソフト的にもハード的にも終わってる産物だろ…
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:01.38 ID:ya6f3yKyO
- 最低でも五年は保つからな‥そうそう買い換えないだろ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:02.11 ID:aA1tVq5Y0
- ノーNHKテレビを売り出せば、結構ヒットすると予想出来る。w
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:06.28 ID:QJdLH9JbP
- >>1
そりゃ
オリンピックの映像って追加料金なしで3D映像だったのに、
日本では全くやらなかったからな。
オリンピック中継全部3Dでやってたら
多少は需要もあったろうが。
民放、NHKが何考えてるのかワカラン
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:10.01 ID:WgQ0R+8GO
- 地デジ化の時に買い換えたばかりだ。後五六年は買い換える予定はないぞ。だいたいオリンピックの為に買い換える奴なんているかよ。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:14.75 ID:2OpXY9qg0
- エコポイントは需要の先食いだって馬鹿でも分かるだろ
逆になんで五輪で売れると思ったんだよ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:19.40 ID:X+vtFqhu0
- つか、渾身の3Dテレビはどうなったん?
すげー自信満々だったじゃん。あれなら売れるっしょ。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:29.43 ID:7xiBVKWm0
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:04:58.03 ID:ofm46JyB
っていうか、家電企業だけを責めるのは酷。
民放がちゃんと大画面、高画質、高音質に見合ったソフトを制作しなきゃ・・・。
デジタルハイビジョンで「新大久保のグルメ食べ歩き」なんて見せられる東京都民はもっと怒りの声を上げていいはず。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:31.31 ID:kteg+76d0
- 風呂場で使えるテレビなら売れるよ
売れないのは求められてる性能を搭載してないから
今オレはタブレットPCをジップロックに入れて動画消化してるわ
0 件のコメント:
コメントを投稿