2012年8月10日金曜日

100均商品から発がん物質 おしゃぶりやゴム製調理具

100円ショップなどで売られたシリコーンゴム製の調理用品や乳児用おしゃぶりの一部から、
化学物質のホルムアルデヒドが溶け出していたことが、東京都豊島区の調査でわかった。

ホルムアルデヒドは発がん性が指摘され、調理用品や食器から検出されてはならないと食品衛生法などで定められている。

 豊島区生活産業課は「濃度を調べていないので、危険と断定はできないが、問題提起で公表した。しかるべき機関で早急に分析してほしい」と言う。

豊島区消費生活センターが昨年度の商品テスト結果を公表した。昨年5月と9月、区内の100円ショップなどで、電子レンジ用蒸し器やオーブン用ケーキ型、 乳児用おしゃぶりなどシリコーンゴム製品24点を購入して調べたところ、  調理用品20点と乳児用おしゃぶり2点の計22点で、ホルムアルデヒドの溶出を示す試薬の反応があったという。



2 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:44:31.79 ID:LN3w2u740
調理器具や食器などは100円ショップじゃ絶対に買わない

3 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:45:15.06 ID:I6LtpBx10
うちの調理器具だいたい半分以上が百均だわ

4 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:45:24.20 ID:WsIvJT5z0
ただちに

5 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:45:47.55 ID:2OiKvqFy0
△安い物には訳がある
○訳があるから安い


6 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:45:49.40 ID:G2L/Unsc0

×韓国軍が竹島を侵略している
○帰化人だらけの朝鮮民主党が竹島に韓国軍を呼んでいる

×円高で企業が苦しい
○苦しませるために円高にしてるんだが

いくらB層でもそろそろ気が付くときだろう。しかし
オレオレ詐欺に騙されるような年寄りはこんな簡単な事にも気付けない。

7 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:46:05.30 ID:lhwjjMe20
どこの国で作られたものかちゃんと発表しろ

8 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:46:15.14 ID:hWH3iqxV0
がーん(・o・)

9 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:46:17.63 ID:gNIqWVun0
外国に店舗持ってるところは回収するんだよな

10 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:46:33.13 ID:rnTfYuej0
発禁商品じゃ

11 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:46:42.10 ID:b6ajnIha0
だってあの国製なんでしょ?

12 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:47:26.56 ID:x7ZCu9Pf0
安かろう悪かろう

13 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:47:52.89 ID:toSPjfr00
関東東北はすでに発がん性物質祭りですけどね

14 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:48:14.36 ID:EncRMOew0


おしゃぶりの雨の中
たわしはん泣~~い~~~た~~~んあんあ



15 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:48:20.22 ID:uL6ntpI2P
100均のおしゃぶりとか、よく使う気になれるわな。
高くてもピジョンやヌークみたいに実績のあるものしか、怖くて
小さな子供には与えられんわ。

16 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:48:38.89 ID:cX+fQjUV0
>>1
ソースの後半を省略しないで全文貼れよ、バカ記者

17 :反日民主党は即時解散せよ!:2012/08/10(金) 10:49:18.21 ID:GD8qmkdJ0
どうせ中国産だから

18 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:49:24.50 ID:0IEMDmDU0
知ってた。

そもそも100均自体、入店すらしない。

19 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:05.32 ID:av4CPA5q0
予想はしてた。
100禁は食器とか増してや食べ物とかダメだろ

20 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:06.78 ID:Ez2WK3IA0
シリコンのケーキ型買おうか迷ってたわ
あっぶねー

21 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:06.96 ID:H9mLCWgU0
既に癌を患っているオイラに死角は無い!

22 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:10.32 ID:XnlPuZFo0
100均で買ったシリコン製の弁当用カップ
電子レンジで温めるとおかずにゴムの味が移るんだけど、危ないのか?

23 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:14.70 ID:nfW+52z40
俺が家で使ってるやつじゃんか!!バブ~

24 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:20.71 ID:8E/PRnZ30
あの国製の物は、日本製品らしく表示するからな。

78円の激マズビールを買ったらあの国製だった。味見してすぐに捨てた

25 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:25.08 ID:HWSUUt3B0
定量分析くらいやれよ

26 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:51:25.84 ID:X/ff7AzA0
どこ産か書きない

27 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:51:44.62 ID:LaUss80P0
中国産シリコーン製の調理具を買うとか自殺行為

28 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:51:50.92 ID:qGf/7Ql00
ダイソーでシリコンのケーキ型買ったわ。
まだ使ってないけど、捨てた方がいいかな。

29 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:51:57.01 ID:HHdFr6f/0
安かろう悪かろうキターーーーッ!!

30 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:52:11.34 ID:ReO8xdKX0
made in korea
made in china

買っちゃ駄目

31 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:52:17.54 ID:Ez2WK3IA0
自分で使う物を買うならともかく、
おしゃぶりを100均で済ますバカがいるの?

32 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:52:42.43 ID:Vxl36aQu0
シリコンのザル買ったわ
レンジで使うの辞めるわ

33 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:53:12.68 ID:uWOU4Uyn0
100均以外でも安物は、同じだろ。

34 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:53:15.54 ID:5inBc1bv0
消費者庁は何をやってるの?
消費者庁は何をやってるの?
消費者庁は何をやってるの?
消費者庁は何をやってるの?
消費者庁は何をやってるの?

35 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:53:17.03 ID:ztppSHB/0
日本にはセシウムという発がん性物質を含んだものがたくさんあるけどな

36 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:53:19.19 ID:LJ1cv5jd0
セブンイレブンの105円で買った塩キャラメルのポップコーン

ちょっと味がおかしいなと思い原料表示欄見てびっくりした。

韓国製だった、マジで吐いた。

37 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:54:07.32 ID:U6kOg0fPO
ガ―――――――――ン!!

38 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:54:12.24 ID:NLRnAFLwO
100均ができたときからみんな知ってたことだからニュースではない

39 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:54:47.05 ID:xBvYuvEh0
>>35
セシウムくらいで気にするな。プルトニウムが待っている。


orz


40 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:54:53.58 ID:+o2m0j6j0
ガイガーカウンターを持っていくと
面白いことになると聞いたことがあるなあ。

41 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:55:22.09 ID:sr8UoMF90
100円ショップで幼児に直接触れるもの買う時点で自業自得

ホルムアルデヒドなら、ヘタしたら化学物質過敏症で一生地獄見るぞ

42 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:55:42.37 ID:Dk/hK1Dn0
少なくとも、口に入れる物、長期間肌に触れる物を100均で買う事は無いわ。

43 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:55:47.48 ID:u4nne5/60
てか、シリコンの調理器具は全部調べてほしい。

44 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:55:49.59 ID:kAHDJKMB0
さっそくウチのオヤジにしゃぶらせないとな

100円でこんないいもの買えるなんて日本は裕福になったなぁ

45 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:55:56.98 ID:GksX9P780
100均とかメイドインチャイナ祭だしなぁ
あんなところで口に入るものを買い揃えるほうが、どうかしてる

46 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:55:57.50 ID:lsjveLr8P
そんなの普通じゃん。知らないで買ってたの?バカじゃねw

47 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:56:16.45 ID:YKDuqtHP0
そもそも100均でそんな物買うような奴は
何が溶け出そうがそんな事気にしないだろ
きらきらネーム付ける親みたいにwww

48 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:56:36.77 ID:Y2BX0JUB0
ウリもの買いの国失い

49 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:56:40.25 ID:IAXGGuAEO
俺は100均なんて底辺の象徴みたいな店には行きません

50 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:56:46.59 ID:8Dgek51dO
再起動~反対♪
再起動~反対♪
トトント♪トトント♪

51 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:56:58.27 ID:pZPFIJJF0
ところが日本製も100均にあるんだなこれが

52 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:57:27.58 ID:Fl0NHlPN0
間接的に口に入れるものを100Yenショップとか馬鹿w

安物買いの銭失いw


53 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:58:04.68 ID:Gi9LCnuT0
シリコン系は避けてるな

54 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:58:10.08 ID:T7V95n0A0
知ってた

55 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:58:52.01 ID:RiMEVX/E0
100均のおしゃぶりは、赤ちゃんプレイ用だろ

56 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:59:56.79 ID:oWwnZqBvO
子供用品は安心安全なものでないとな

57 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:00:14.48 ID:KfCHm4HV0
【日韓】韓国で開発した「坑がん白菜」日本へ輸出[08/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344465181/

58 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:02:42.48 ID:e5fgArIM0
電子レンジのシリコンシート(下敷き)もアウト?

59 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:03:10.40 ID:LJ1cv5jd0
過敏症ではないけど、100均のプラ製品売り場に近づくと
軽度のシックハウス症候群(目のかゆみ)がでる。


60 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:03:18.69 ID:6D7+b8e+O
シリコンの容器じたいにスープを入れてレンジにかけたりするなよ

弁当は皿に移して、カップ麺は鍋に移して調理しろよ

ヤバいのは食べ物そのものよりもガワ(容器)だからな

61 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:03:49.43 ID:OuxfMbwq0
100均だけじゃないよ
子供、特に男の子が小さい時は全てのプラスチック製品、
全てのシャンプー、リンス、洗剤などの合成香料を避けないと
環境ホルモンの影響で男の子が男の娘に育ってしまうリスクがある

62 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:04:31.77 ID:TpAxYpGoI
当たり前の事だが、100均で口に入れるもの、
肌に着ける物は買わない方が良い。


63 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:05:42.78 ID:Guy8thvI0
ストローとか紙コップ類の電子レンジで温めない系は大丈夫だよな?

64 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:06:06.40 ID:U2B25gnr0
オレの愛用品が・・・

ガンになったら、お前ら仇を討ってくれ

65 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:07:42.95 ID:GooA/D7D0
オナホールはどうなんだろうな

66 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:07:51.77 ID:54nn5LFHO
>>61
シャンプーなどはカウブランドの無添加シリーズまじオススメ


67 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:08:02.01 ID:c/UroXVc0
>>61
でも昔の駄菓子屋なんか体に悪そうなものばっかだったけどな。

68 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:08:04.85 ID:phWR13vc0
こえええええええ、これだから100均はこわいな

69 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:08:11.68 ID:nBLp9ycB0
セリアはピンポイントでほしいものが売ってる
ダイソーは品数が多いだけでゴミばかり
キャンドゥはその中間

70 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:08:18.67 ID:EnI75BY50
ヒャッキンの食器なんが使ってる奴いないだろ

71 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:08:36.48 ID:fxCEVMyXi

乱暴 怒りの発ガン

72 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:09:01.48 ID:OJBOICEu0
100均に買い物に行ったら
レトルト食品売り場に『米おいしいお』
ドリンク売り場に『水おいしいお』
と書かれた紙が吊るされてて

ここの店員は2ちゃんねらーかwとか思っていたら、
ただ反対から読んでただけだったお。


73 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:09:23.21 ID:N3ohoWnD0
>>35
製造メーカー(おそらく中国)乙

74 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:09:44.23 ID:LaUss80P0
>>66
あれは良いものだ。

75 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:10:48.33 ID:g8nfMmU40
100均だからとか関係ないだろ
テレビのドキュメンタリーでプラスチック製品自体が危険だと言ってたぞ
コンピニの弁当温めとかも調査すべき

76 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:11:15.82 ID:fTz+zlai0
だとオモッテタ

77 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:11:18.79 ID:phWR13vc0
いかん!愛用のコップ100均で買ったやつだったわ。ヤバい

78 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:12:22.25 ID:0al7T1UsO
>>72
ワロタ

79 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:12:48.70 ID:VWG6hAXz0
うわ!シリコンのケーキ型を製氷器として愛用してるよー。
取り出しやすいし、あのサイズはウォーターサーバーに丁度いいんだよー。
もうだめだー、お終いだ。

80 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:13:15.84 ID:oRRF9UNS0
シリコン製の調理器具、ラクだから使ってるけど
高くてもスペイン製のルクエが一番。

オリーブオイルとかのオイルを使った料理だと、加熱すると
温度が高くなるために中国製のは溶けやすくなるって聞いてたから。

直接口に、肌に触れるものは中国製は避けるべき。
レンジの下に敷く汚れ防止のマットは、中国製だけどw

81 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:13:23.31 ID:gtwUmClF0
たとえ安くても売る以上はちゃんと最低限の安全基準満たせよくずが

82 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:14:21.22 ID:7szJVGNs0
俺のだったら遠慮なくおしゃぶりすればいいぜ?

83 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:15:32.65 ID:s0tUpOKP0
100均のmade in koreaやmade in chinaを買って子供に与えてる親って子供の健康の事なんて何も考えてない馬鹿なんだろうな

84 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:15:47.75 ID:taLqVraO0
(´-`).。oO(シリコン製品からホルムアルデヒドが出てきてしまうのは、ある程度は仕方無いんだけどな…)

85 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/10(金) 11:16:17.07 ID:tLLQEwkIO
>>72
www

86 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:17:52.80 ID:k5zJH/FP0
俺は使ってる食器、全部100均だぞ。

愛用してるコップとか10年ぐらい毎日使ってるし。

87 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:17:54.54 ID:nYXh4I410
今時100均商品も何倍か高いだけの商品も品質にそんな差はないだろ
100均ので出るんだったらよそでも出ると思う

88 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:18:17.29 ID:gtwUmClF0
まぁ空気自体がもう中国から発がん物質運んでるんだけどね

89 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:18:52.59 ID:evyx+tz80
中国製品だから当たり前


100円ショップなんて

90 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:19:29.75 ID:av4CPA5q0
>>22
危ないかどうかは分からんが
何か有害物質が溶け出してても全く不思議は無い。

スプーンやフォークなんかは鉛でも含まれてるんじゃないか?


91 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:21:17.06 ID:dkJwVqn/O
シリコンはやばいと思ってた
プッシュが異常だったから怪しい

92 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:21:24.68 ID:gtwUmClF0
結局100斤避けたところでほとんど中国製だよ

93 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:22:04.87 ID:evyx+tz80
>>22

そのなんでもかんでも電子レンジに入れていいと思ってる君の頭が危ないと思う
電磁レンジの仕組みわかってる?原子・分子レベルの物質をブルブルさせて摩擦して熱を生み出してるんだよ?

もちろん容器も。中の食べ物だけ温めるものじゃないよ。故に溶けるよ。シリコンは食べるものではないよ

94 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:24:30.67 ID:g8nfMmU40
カップラーメンとか
中身をカップから取り出して調理したら味が変るからな
あれは確実に容器が溶けてるよ

95 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:24:55.13 ID:MXI7Sk3h0
タバコ吸う人でも100均は発がん性ありと気にするのかな?

96 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:25:37.33 ID:SkM1oqvn0
>>1
うち中国製が21点な

97 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:28:36.39 ID:cehoqGtVP
100均で口に入れる物を買う方がおかしい

98 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:29:06.94 ID:E6VBPGoTO
シリコン乳も怪しいな
仕方ない体を張って自分で調べるか

99 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:29:11.79 ID:XB32X3V70
100均で1リットルのアップルジュース買って家で飲んだら
妙な味がしたんで表記を見たらやっぱりそうだったよ


     韓   国   産



100 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:29:18.13 ID:x7rgnAhO0
シリコンだからなぁ。
長期間放っとくと
筆記具の柔らかシリコン部分から
変なシリコン汁出てくるし。
あの汁やネバネバが身体に無害な訳も無いだろうな~と、直感的に思うよ。

101 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:29:33.72 ID:av4CPA5q0
まぁ100禁利用しなければ貯金すらできない奴は
そもそも産まれてきた事が罰ゲームなんで気にする必要は無い。
セシウム瓦礫も日本中にばら撒くことになった品


102 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:29:39.90 ID:Gn135ysU0
>>30
安かろう悪かろうだからね!
俺は買ってない
買う奴はバカで浪費してるだけwww

103 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:30:51.66 ID:2DeowqWf0
百均って食器類とかやたら日本製が多いだが、嘘クセェww

104 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:31:06.23 ID:7AvMQe/20
中国 シリコンにホルムアルデヒド
韓国 牛乳にホルムアルデヒド

韓国の勝ち

105 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:31:25.93 ID:Xg2XKNIJ0
俺金持ちだから、100均では日本製で210円以上のしか買ってないな

106 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:32:33.14 ID:vz9QJHXT0
シリコン製の調理器具、去年まではたくさん売れたけど
今年から注文がピタリと止まったわ。
特に電子レンジで使うやつ。
あーいうのって、一回使ったら飽きるんだろうな。

107 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:32:40.15 ID:evyx+tz80
>>22

シリコーン
ケイ素樹脂
アスベスト

辺りでどんなものか確認してから電子レンジで温めて良いものかどうか考えるといいよ。

プラスチック容器の場合
http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/qa1_c.htm

108 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:32:48.60 ID:35u8NPb60
おしゃぶりやゴム製玩具・・・・

109 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:34:33.53 ID:ZoairNSU0
想定の範囲内
俺は食品そのものや食品が触れるモノは100均では買わない

110 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:34:38.83 ID:xd6Y9tw40
白ロム買った時充電ケーブル付いてなかったからダイソーで買った
あと100円ライターは高いし質悪い、ホムセンのが安くて良質

111 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:34:39.97 ID:3yMsnFGi0
熱加えたりする調理器具を100均で買うリスクだなw
俺は排水口の網とか食品に関係のない物しか100均では購入しない

112 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:35:02.20 ID:7AvMQe/20
あ、100菌に韓国製が増えているらしいから
ホルムアルデヒド・シリコンも韓国製かも

113 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:37:28.70 ID:wN89YXNg0
今頃検査したのかよ。特に子供が口にしそうな玩具は
前々からほぼ中国製だから危険って言われてた事。

ずいぶん前に100均のぬいぐるみの中にゴミ詰めてあった
(中国語のラーメンの袋とか入ってた)画像見たことあるぞ。

114 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:39:11.24 ID:qLx0b5fL0
100歳未満は使っちゃダメなんだろ?

115 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:39:59.95 ID:kbZXbIPK0
あんなフニフニした物が高温でも平気なんて
100均じゃなくても野生の本能が危険だって言ってるから使ってないわ。

116 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:40:13.25 ID:6NEvUEr90
まあ関東より北は気にするな

117 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:40:20.08 ID:nLHS9sII0
鉛が滲み出てくる土鍋とかあったのに
よく100均で口にいれる物を買えるな

118 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:41:12.94 ID:8izR4eqM0
100均じゃなくても調理器具で中国製は恐いわ。
調理器具等、口にする物は日本製を選んでいるけど、
最近100均でも日本製が増えすぎてMADE IN JAPANでも妙に疑ってしまう。


>>112
記事ぐらい読め

>22点のうち21点は中国製。日本製おしゃぶり1点からも検出された。

119 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:42:58.77 ID:6qn9EBGl0
元々100均の商品はコスト下げる為に支那で生産してる上に
世界中でシナ製品の安全性が問題視されている
特に幼児向け玩具の塗装や犬猫の餌などに有毒物質が混入していて発禁処分・輸入禁止など枚挙にいとまがない



120 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:43:15.39 ID:5hChRkg8O
前に100均の鍋からなんかの物質出たってニュースになってからは、文房具など大丈夫そうなのしか買ってない
たぶん、お菓子とかもヤバイと思うよ
やたら量が多い輸入菓子な

121 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:46:46.50 ID:afPAkUWj0
>>72
好きだなあww

122 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:47:16.92 ID:IucB6Jzi0
>>2
はい、終了
まして乳児の触れるものは、中国人でもお断り

123 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:47:26.52 ID:xSvsyZp00
100均の中の人だけど…

商品の入ってるダンボールにハングルとか
いや、何でもない
家で使ってるスチーマーはviviで、レンジ容器はパイレックス
焼き菓子用シリコン型は貝印です

124 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:49:11.27 ID:xul+ne1vi
メイク、歯磨きなんかも危なそう


125 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:52:03.94 ID:2If+GTC00
シリコンて安全性高いんじゃなかったのかよ
同じシリコンでもいろいろあるっつーことかね

126 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:52:54.61 ID:7iJ7zKzf0
ラーメンを電子レンジで作るやつ持ってるけど
なんか あれも含まれてそうだな

127 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:53:42.38 ID:zNyrCEui0
チャイナリスク

128 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:53:44.00 ID:d/AAk5kL0
豊胸ママもガクブル?

129 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:54:27.73 ID:KVeF5vuy0
ダイソーのシリコン製ケーキ型使ってしまった・・・

130 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:55:41.23 ID:H8Emw9gX0
じゃ人工おっぱいも危ないんだな

131 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:57:08.87 ID:r5sL7BaE0
怖いな

132 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:57:36.19 ID:4GHQWxMw0
100均で買うもの
・輪ゴム
・ファイル類
・洗濯用のネット袋

100均で買わないもの (現在は改良されているかもしれない)
・封筒(紙が薄い)
・綿棒(棒が弱くて使い物にならない)
・電池(直ぐ切れた)

133 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:58:08.53 ID:q0Dhuak10
100均のは遠慮するとしても
じゃあいくらのなら大丈夫なんだってなると難しい
安全が売りのブランドとかだと貧民には手が出せない

134 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:00:29.58 ID:ZczlCvyf0
>>123
vivのスチーマーも中国製だぞ
中国製が全て同品質ではないだろが

135 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:04:09.70 ID:kl4qMPa40
駄菓子って子供が食うもんだけど、成分表示みたらゾットするよね。
青色赤色○号とかタール系色素いまだにつかってんのな。
おやつは100円まで?アレルギー増えてるのは日本の食品業界がくそだからだろ。

136 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:04:10.68 ID:u9lBhdKg0
セシウム入りの食品を今も食わされ続けているから、あんまり関係ない

137 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:04:13.25 ID:ufChPACP0
やっぱしねー。

加熱調理器具とかゴムみたいなので口に入れるようなものは、
100均なんかでは絶対に買わない。

138 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:05:35.59 ID:H9mLCWgU0
なぜカタコト?

139 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:06:03.15 ID:qh9zOz+n0
韓国産で日本崩壊

140 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:07:59.27 ID:LaUss80P0
>>133
調理器具にはお金掛けていいと思うけど、シリコン製品なんてなきゃ無いで無理して買うもんでもないでしょ。

141 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:09:20.86 ID:X5TYA2LeO
塩の取りすぎはガンになるし
タンパク質や脂肪や難消化繊維の取りすぎもガンになるし
排気ガスにも放射能にも発ガン性があるわけだ
もうね、「発ガン」っていう脅し文句は聞きあきた
量の問題なんだよ


142 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:11:04.38 ID:LaUss80P0
>>141
>調理用品や食器から検出されてはならないと食品衛生法などで定められている。

143 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:12:24.82 ID:q0dDfv+9O
中国、韓国製だろ?爆発しないだけよしと思え

144 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:12:37.32 ID:X5TYA2LeO
癌が怖い病気の代名詞みたいにさせられてるけど
癌より怖い病気はいくらでもある
その多くは欧米文化の流入で増加や若年化が進んでる
ほんとうに健康大国にしたいならまず欧米文化を禁止するべき

145 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:12:42.22 ID:LeGguJlV0
中国産おしゃぶり…
そんなもの子どもに与える親がいるのか

146 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:12:58.23 ID:qLx0b5fL0
溶け出さなけりゃ入っててもよかったの?

147 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:15:32.27 ID:oZW9EoMb0
アルミなべも痴呆症になるって話あったじゃん。100円とか関係なくね

148 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:19:07.48 ID:5ORCIfIm0
前に100均一で買った
プラスチックのお椀がお湯入れると
すごく変な臭いがした
超体に悪そうだったから捨てたよ

149 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:19:20.18 ID:zlZvRilC0
>>147
おまえの頭にゃ関連性を発見できないんだろ。そりゃそれでいいよね。関係ないよ~

150 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:20:21.38 ID:+Ta5Xrno0
>>132
電池は国内メーカー品でもすぐ無くなるな。

>>147
まだそんなの信じている人いるんだ。

151 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:21:11.24 ID:Peupj5IH0
やたらNHKの街角情報局で押し捲ってたシリコーンか




152 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:21:47.94 ID:KTpqEUOh0
100均商品も善し悪しでしょ
食べ物は絶対に買わないが・・・


153 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:23:12.90 ID:SV+ogwEYO
厳しく取り締まれ

154 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:27:20.21 ID:iCRkDSmj0
百均のシリコンやプラスチックが体に悪いとか言ってるけど
コンビニ容器や業務用食品容器などは全部日本製だと思ってるの?
世の中が安い方へ安い方へと進んだ結果
ほとんどチャイナになってる
弁当の価格10円位の差で、危険なチャイナ製と日本製に別れたんだけどね

おまえら同じ弁当が320円と330円
製造国がわからないとしてどっち買うよ?
ただし会社の集まりで50個まとめ買いする時な

155 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:32:12.71 ID:7AvMQe/20
>>124
韓国の化粧品・ベビーパウダーなどのアスベスト汚染
300社・1122商品。
2009年4月発表。

156 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:36:31.50 ID:OWIZx0IG0
赤ちゃん用品だけは無いわ~~~
自分の物なら多少何か移っても気にしないとかでもいいけど

157 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:36:33.24 ID:oe+GmCSI0
ちょっとくらいなら赤ちゃんに発がん性の耐性が出来るから体には問題ない。

158 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:36:38.61 ID:LuHIDNLD0
昔さ、100均でゴムベラや一人用鍋買ったんだよね
ゴムベラは高温で溶け、一人用鍋は焼きがあまかったのか重金属が検出された

159 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:37:50.53 ID:av4CPA5q0
>>147
でもコカ・コーラはペットボトルよりアルミ缶のほうが美味い




160 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:39:51.52 ID:OWIZx0IG0
>>125
同じシリコン…ではないんだろうなあ
まあシリコン素材っぽい何か
なんだろうな

161 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:40:47.29 ID:VlbnBrTe0
調理機器やら口に入れるもんやらは百均じゃさすがにかわんな
怖いし

162 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:40:51.49 ID:qLx0b5fL0
溶け出さなけりゃ規制されないしベロベロなめまくってもいいの?

163 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:41:45.88 ID:gumEUfJD0
100円ショップは店じたいが変な匂いするw

164 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:42:14.53 ID:h+rQuh0R0
やべー

165 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:43:35.96 ID:Oo1mwzxr0
樹脂製やシリコンの容器に熱いものを入れたり、ましてやそのままレンジにかけるなんてよくやるよw
なるべく苦しんで死にたいドMの自殺志願者たちだろ

陶器だって釉薬に何を使ってるかわからないから得体の知れないものは買わない


166 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:43:38.07 ID:xSIQ2GKC0
ミニ三脚の足の黒いゴムとか
LED懐中電灯のスイッチの黒いゴムが
鼻が曲がるぐらい臭いんだけど
あれは大丈夫なのかね?

167 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:44:47.22 ID:9TGTwnadO
>>152
それは一昔前の話
今は量が少なく割高だけどスーパーで売ってるのと同じメーカー品もあるよ
古くなるからすぐ使い終えたいもの、調味料なんかもいい
普通のスーパーじゃ量が多いから

168 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:44:56.37 ID:e5Lvq0U30
煮沸すればなくなるんじゃないの?

169 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:45:18.59 ID:PkaXSxeu0
タッパー重宝してたけど…レンジでチンもしたし。
まだ1年ぐらいだからなんとか助かるかなあ。

170 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:45:36.37 ID:Tcd0ypmoO
ファッキン商品

171 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:47:17.47 ID:oj/5dxhK0
ちょっと待て。百均しか調べないのはフェアじゃない。

172 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:47:58.40 ID:8yJ0YU8q0
ホルムアルデビトとかこえーよ
どうせ産地は…

173 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:50:38.32 ID:4HfDMjZV0
これ店の名前出そうよw

>>2
だがちょっと待って欲しい。注目すべきはMade in Chinaではないだろうか?

174 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:52:45.77 ID:yo8bTPA30
まあ何で安く売れるのか?を考えたら分かるもんだけどな。

175 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:53:00.54 ID:Tcd0ypmoO
>>123
パイレックスって同じ型番の品物でも、タイ産とシナ産があったりするんだよね。
買う度によく確かめないとね。


176 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:53:01.59 ID:zFXHVEGf0
100均じゃなくても殆ど大量生産物はチャイナ製だから…

177 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:53:56.44 ID:/8WYGgzzO
シリコン便利そうだけどやばいのか…

178 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:55:08.25 ID:/gi2PYd50
>22点のうち21点は中国製。日本製おしゃぶり1点からも検出された。いずれも100~300円という。シリコーンゴム製の調理用品は、
>レンジやオーブンで使えるのが特徴で、ここ数年、人気となっている。

乳児に中国製を与えるなんて恐ろしいことできない…
けど安いからって生産国みないで買ってるんだろうなー

179 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:57:50.04 ID:qZ/eE/B+0
口に入れる物を中国製とか韓国製にするとリスクあるよな。

180 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:01:59.14 ID:9TGTwnadO
タッパやダスター、小さな調理器具でもふつうの雑貨でも
一部日本製や先進国、チャイナ以外も混じってるよ
ただ確認しない、たくさん入ってるだとか大きいだとか見た目がいいだとかそういう点で
消費者が選んでるだけかと

181 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:02:50.46 ID:Lk42zHKC0
>>163
ホームレスに限りなく近いのが集まるからね

182 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:05:08.83 ID:oGmk3ZvZ0
>>180
生産国がどこかはともかくタッパーの充実度具合は異常だよな


183 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:07:06.80 ID:RWp1KGfO0
ここまで根付いてるから大丈夫だと思い込んでたよ
濃度調べてないとかこわい
離乳食レシピとかでも普通にシリコンつかう方法載ってる
しかしシリコン危険なの100均に限らなさそうだよね

184 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:08:22.43 ID:A/FD9ZOTO
耐熱性の高品質シリコンゴムって高いんだぜ(´・ω・`)

185 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:08:43.70 ID:xJ5kMpfY0
100均で加熱調理に使うシリコン製品を買う気が知れん。
あと雑誌に付録についてる奴。

子供の離乳食食器を、もったいないかなと思いつつ、お祝い金使ってファミリア(=ナルミ 日本製)でそろえたけど、正解だったな。

186 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:10:47.79 ID:A/FD9ZOTO
100均の調理器具はプラモ用具にしか使ってない(´・ω・`)

187 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:16:56.87 ID:Uqf5pP110
>>185
え、うちもファミリアだけどノリタケだよ?

188 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:18:26.45 ID:Tf31Aslh0
おちんちんの経皮吸収率は腕の42倍な。お前のソレは大丈夫か?

189 :名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:20:53.84 ID:Y2BX0JUB0
>>187 ウリタケボンちゃいな 




0 件のコメント:

コメントを投稿