2012年8月4日土曜日

「ツタンカーメン展」開幕 午前6時過ぎから会場入り口に行列


 古代エジプトの栄華を伝える「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~」
(フジテレビジョン、産経新聞社など主催)が4日、東京都台東区の「上野の森美術館」
で開幕した。

同展は紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝のファラオ(王)、ツタンカーメンの王墓から発見されたカノポス(内臓が保管されていた容器)や副葬品約50点をはじめ、  カイロにあるエジプト考古学博物館が所蔵する122点の秘宝が展示されている。

午前6時過ぎから会場入り口に行列ができ始め、500人を超える行列となったため開場時間を予定より30分繰り上げ、午前9時半にオープンした。

一番乗りは東京都内在住の主婦2人組。「ずっと待っていました。黄金に輝くカノポスを見てみたい」と異口同音にして瞳を輝かせる。
夫人とともに来場した東京都目黒区在住の男性(46)は「ツタンカーメンという存在そのものに心を引かれます。黄金の輝きに直接触れて、その栄華に思いをめぐらせ  たい」と心を弾ませる。静岡県沼津市から23人でやって来たという保育園の職員の一行も、長い行列に視線を送りながら、開場を待ちわびていた。

金色の光を放つツタンカーメン像、色鮮やかな装飾品や調度品などを目にした来場者は、その豪華さと高度な工芸技術、3300年あまりの時間を超えても輝きを失わない  奇跡的な保存状態に、「すごい」「美しい」と驚きの声を漏らして見入っていた。


2 :春デブリφ ★:2012/08/04(土) 13:10:36.51 ID:???0
(>>1の続き)
 大勢の来場者に交じってツタンカーメンのいでたちで現れた東京都渋谷区在住の
自営業の男性(31)も登場した。「始発に乗って一番乗りを目指しましたが、
果たせませんでした。ツタンカーメンは中学生の頃から僕のヒーローで、展覧会は見応
えがありました」と金色に塗った顔をほころばせた。

 同展は12月9日まで開催される。
(以上)

3 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:10:59.32 ID:rcq25f+d0

           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; <  呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;|
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\_______


4 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:11:16.79 ID:ivULMhTn0
カーメン・・・カーメン・・・

5 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:11:38.73 ID:dhWqkBTu0
最後尾は、今日中には館内に着かんかー、メェン?



6 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:11:43.41 ID:P1u27oVe0
ラーメン展がいいな

7 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:12:18.00 ID:Ohvxxy4l0
大阪で観た


東京は遅れてるなーw

8 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:12:19.54 ID:dSV7I+BZ0
「ツタンカーメンって誰かに似てる」ってずーと思ってるんだが誰だか思い出せん

9 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:13:15.62 ID:d3SMFuG20
この間やってたインカ展はなんか残念だった
これはどうかな?

10 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:13:55.48 ID:lTT0mkjY0
フィフィの握手会か。

11 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:13:59.60 ID:13WDkKl/i
仮面は来てないので注意!

12 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:14:09.90 ID:soQI41gI0
ドラクエの呪いのBGMが脳内再生されますた

13 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:14:14.59 ID:U7EseG+40
ただし黄金のマスクはありません

14 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:14:59.16 ID:A33uJioG0
展示物をポスターにしろよ

15 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:17:21.36 ID:kYSDpHzt0
ピラミッドに置いとかないと蘇れないンジャマイカ (o^ω^o)

16 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:17:49.71 ID:IPrjYwis0
入場料高いよね

17 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:18:05.51 ID:3V9V9SXh0
ツタンカーメンの祝いは怖いよ

18 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:19:06.97 ID:Dud3Xi0a0
ツッタカタ~ ツッタカタ~ by 西川のりお

19 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:19:14.04 ID:tByPnqB20
>>17
(ノ゜ロ゜)ノ<祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝

20 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:19:23.22 ID:xe5JOPBN0
大丈夫?見たら呪われるんじゃない?

21 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:20:48.85 ID:auwWhica0
>>2
>ツタンカーメンは中学生の頃から僕のヒーローで

そ、そうか。その、理由を聞いてもいいか?

22 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:20:55.51 ID:Ohvxxy4l0
>>20
先に開催した大阪で呪われた人なんかいるかいなw
東京人ってアホなの?死ぬの?

23 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:21:29.40 ID:9TPKjAB/0
小さいお人形ばっかりの展示だよ
ポスター信じちゃ駄目だよw

24 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:21:36.96 ID:k23HZLSA0
しかも今夜
日本 × エジプト
3000年の時を経てこの偶然
只者ではない

25 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:21:55.56 ID:KM87saiB0
長期間やるんだから、なんでわざわざ混むときに行くんだろう。
お金あれば、大英博物館やメトロポリタン美術館に行けば
ゆっくり、飽きるほど見られる。

26 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:22:38.21 ID:IPrjYwis0
>>22
大阪は呪われてるだろ

27 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:22:50.99 ID:SIBiohkiP
799 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/08/03(金) 20:33:30.56 ID:bYJnPIy40
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


東京は放射性廃棄物に。

もう東京は終わった


28 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:23:57.17 ID:B5aVUHeN0
白人社会から捨てられたことを理解しろよ

http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/shoumei.html

EU すべての食品(加工品含)・飼料 平成23年3月11日より前に生産、加工したこと
福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山梨、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、岩手以外であること

いい加減自覚したら?

29 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:24:02.27 ID:w039sDgv0
おぞましい壷

30 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:24:31.13 ID:ZKr5L6Ql0
おやじ、冷やしツタンカーメンひとつ

31 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:24:44.27 ID:qDI7EZinO
>>13
ホントかよ?
黄金マスクないんじゃ、
まるで行く意味ないじゃん

32 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:25:36.82 ID:X7f3XMt+O
今思うとモンゴルマン乱入は抗議モンの卑怯さ

33 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:26:19.94 ID:bDOhWy0sP
午前6時から並ぶようなもんかよ

34 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:27:16.71 ID:qjxC2CWQ0
>>31
そこで、
カノポスを見てみたい
と異口同音にして瞳を輝かせるんですよw

35 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:27:20.17 ID:f4MHq/TD0
>>7
俺も見た。
最初の方は良かったが、後半つまらなかった。
はっきり言って。
単純に並べて、これはいつ頃作られた何というものか、何に使われたくらいの表示はあったが、
それ以上の説明がなくて、「見ただけ」だった。入り口で貸してくれる音声案内機があれば
説明があったのかもしれんが、ケチった。

あと、ミュージアムショップもかなりしょぼかった。ツタンカー麺というインスタントラーメンとか
ふざけんなよ、という感じ。
向かいのショッピングモールの中にあったムスタファさんの出店の方がよっぽど良かった。

36 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:27:54.55 ID:Gi1bawfe0
肝心の黄金仮面はイミテーションだろ
行く価値無し

37 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:29:05.34 ID:2QD58PU40
>>31
ないよ。公式にもきちんと書いてある。
マスクとおなじデザインのカノポスがある
ただしマスクよりずっと小さい。
ポスターはカノポスを拡大した写真をつかってる。

38 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:29:10.31 ID:vgEt+/HEO
>>35
イヤホンガイドもクソだった

39 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:30:22.74 ID:npKnevoo0
>>9
展示が雑だったよな
何かお酒を飲む器ばっかりでげんありした。
国立科学博物館ってあちこち汚いし

40 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:30:55.34 ID:dsngOCYD0
>>8
グッドウィルの折口さんだろ。

41 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:31:19.22 ID:gzC9drvm0
黄金マスク来てるのかと思うひと多そうだよなこれ

もっとも、カイロで見たけどそれほどの感動は無かったな、65年の時はすごかったらしいんだが

42 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:31:30.97 ID:13WDkKl/i
>>33
黄金のマスクが来てると勘違いして並ぶ奴はいるだろうな。

43 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:33:44.48 ID:ALDBiV7f0
祝いなら
ツタンカーメンより
平将門の方が強いのに。

44 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:34:03.95 ID:oMca5K9s0
マスクはきてないよね
カノポス壺だけでこんなに並ぶの?

45 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:34:24.83 ID:Ohvxxy4l0
>>35
まあそんな感じでしたね
暑い時期じゃなくて良かったわw

俺的にはスカラベに興味があって観に行った
確かに素晴らしいフンコロガシだわwwww

46 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:35:42.35 ID:AA8MQyny0
>>44
ツタンカーメンの名前だろうな

47 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:35:46.99 ID:kYSDpHzt0
ツタンカー麺くってみたいな
つぎはミイラの干物も売れよw

48 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:36:02.66 ID:AmYYj/Xe0
 >>28 

こんなスレにまで何故か朝鮮人がwwwwwww

49 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:36:40.87 ID:F08Uu20x0
黄金のマスクは来てないんだよな?

50 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:37:57.51 ID:6dcsTjd10
フジテレビチョン主催か
500人は桜だろ。

51 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:39:01.46 ID:F08Uu20x0
>>48
よっぽど馬鹿なんだよな、連中

52 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:39:17.63 ID:XcDmTR5n0
>フジテレビジョン、産経新聞社など主催

53 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:39:29.38 ID:dNk6zYg50
この前の日曜に行ったが混雑しすぎでちゃんと見られない


54 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:39:38.96 ID:1an/Yuhn0
みんなが見に行ったら、あの 呪いの仮面 が展示してあったら・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

55 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:40:14.47 ID:wS4M6JfA0
>>14
ポスターはカノポスだよ

56 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:41:14.48 ID:hJmoqiZN0
スフィンクスは見れますか?

57 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:41:16.04 ID:iqCfTNqN0
>>8
ジャイアントロボだとおも

58 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:42:55.67 ID:D4CcK3n70
正しくはトゥトゥアンクアメンな、豆。

59 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:44:06.20 ID:YAYIH9OOO
X68000も展示してあるのか?

60 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:44:58.57 ID:KW4sYD9+0
マキマキ

61 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:45:00.41 ID:F08Uu20x0
>>56
あったかな?

62 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:45:18.44 ID:UiELq+oW0
展示内容そのものはかなり充実してて、一見の価値有りなんだけど、
※黄金のマスクはありません。

63 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:45:42.88 ID:13WDkKl/i
>>49
>黄金のマスクは来てないんだよな?

来てない。

64 :名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:45:51.49 ID:meNBxz860
エジプト古代史が好きな人なら見に行きたいだろうけど
黄金のマスクみたいなのを期待していく人はあとで文句を垂れる
あと入場料が高すぎる





0 件のコメント:

コメントを投稿