過去二十万年間に活動を繰り返しており、 深部の活断層の存在を示している可能性もある。真上には多数の建物や 高速道路があり、防災や都市開発に影響がありそうだ。二十日に埼玉県で 開かれる日本第四紀学会で発表する。
都心部は開発で自然の地形が失われて断層が分かりにくい。
豊蔵勇・元ダイヤコンサルタント技師長らは、ビル建設や土木工事の際にボーリング調査された地層データを千点以上集め、分析した。
その結果、JR飯田橋駅周辺から北北東-南南西に最大七キロにわたり、
地層が食い違った断層が続いていることを突き止めた。
- 2 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:44:28.48 ID:Zh/Tn3eiP
- 断層利権でもあるのか?
- 3 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:44:46.68 ID:yt3T+//50
- ほほう
- 4 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:44:50.68 ID:wAuZLhVdO
- だ、そう
- 5 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:45:24.68 ID:d8NDRvoUP
- 知ってた
知らない奴は田舎者
- 6 :けしまそこ ◆yBJMpF4poQ :2012/08/18(土) 07:45:26.40 ID:ohWe5zpw0
- 有楽町線&東西線ユーザーのあたし、涙目orz
- 7 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:45:32.77 ID:66EWt6jN0
- JR飯田橋駅周辺から北北東-南南西に最大七キロ
地価暴落 南無阿弥陀仏
- 8 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:45:34.03 ID:06qNdNVR0
- いちいち気にしてたら日本で生きてけないよ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:45:37.78 ID:CVmxFdOq0
東京ドームが縮んじゃうよ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:45:53.61 ID:3BonrLfH0
- 有楽町線死亡
- 11 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:01.68 ID:Dt7UcN+pP
- 飯田橋のあたり、確かに割れてるような感じだが…
- 12 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:08.20 ID:wJS62WpA0
- トンキーーーーーーーン!!!!
- 13 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:15.89 ID:WYWVJyIH0
- 処女嫁貰った自称勝ち組が残飯(非処女)叩きをするスレです。
残飯は汚物! 残飯嫁は浮気されても文句言う資格無し!
【勝組】 処女の嫁さん貰った旦那 Part20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1345173257/
処女嫁を貰ったと自称する処女厨が、ちょっと不思議な主張を繰り広げて
痛々しく盛り上がっています。
お暇な方は遊びに来てね!
- 14 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:17.28 ID:oeCu1/+80
- ほほう
で、どうにか出来るもんなのか?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:29.05 ID:2QslhqSv0
- >地層が食い違った断層が続いていることを突き止めた
盆だし、ちゃんと挨拶しとけよ。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:48.05 ID:OGnOhSNV0
- カツ丼層発見
- 17 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:46:48.32 ID:ptTlUE/00
- どこにも逃げ場ないくらい分かってるだろ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:47:01.31 ID:tA+pVHpbO
- 断層運動 そうかのかんゆうをことわること
- 19 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:47:30.21 ID:by6iNDPv0
- 法政と中央結んだあたりだな
まあボンクラだからいいか
- 20 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:47:40.17 ID:CHbQveca0
- GATビルやべえ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:47:47.78 ID:CVmxFdOq0
- 東京大学の本郷キャンパス
アウト!!!!!!、
- 22 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:47:53.97 ID:0wdB3x9a0
- トンちゃん・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
- 23 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:49:24.57 ID:XiCtiBA20
断層なんてどの街でも普通にあるはずだがwwwwwwwwww
- 24 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:49:40.85 ID:n8TSuhHG0
- 東西線と南北線が⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
- 25 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:49:52.08 ID:6eH0/1wQ0
- 東京都心に男装が・・・
- 26 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:49:59.75 ID:mMVSaYnn0
- 遅かれ早かれ崩壊する街
東京はカタストロフィを繰り返し経験しそのたびにまたゾンビのように復興する都市
まあ中の人の命は安いもんだよね
- 27 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:50:04.45 ID:Dn7SrAjK0
- 確かに線路沿いに深さ5mくらいの断層があって、水がたまっている、釣り堀もある
- 28 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:50:10.72 ID:AtruNWvJ0
- 飯田橋ならさもありなんて感じだな、武蔵野に住めばいい話
- 29 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:50:17.85 ID:Zy2137yC0
- 阪神淡路のコンビニ映像みたいになっちゃうのか
- 30 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:50:18.25 ID:VCn2hFLS0
- こんなのいちいち気にしないで日本中どこでもM9直下があり得ると思っておけば楽。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:50:25.46 ID:B0pJ6/Gr0
- あるかもしれないって前から言われてなかったっけ?
都心部だけ活断層がないなんてそんな都合のいいこと思ってないよ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:50:48.39 ID:EdFX41v80
- そりゃ断層なんてそこら中にあるだろ
原発報道でやたら取り上げられたせいか過剰反応し過ぎだわ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:51:03.28 ID:blFTyaYE0
- 地割れしても大丈夫なように歩道橋が整備されているわけですな
- 34 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:51:57.29 ID:W166bCBP0
- 最新の耐震技術を駆使しても耐えられんのかね
東京は新しい建物と古いのがごちゃごちゃだからどうしようもないのかな
- 35 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:52:03.13 ID:yyTlmyb+P
- というか、四つのプレートの上にまたがってる日本列島に断層ないとこなんてないだろ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:52:03.20 ID:qrE3oB+x0
- 断層の無い地域って日本に存在するの?
- 37 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:52:08.70 ID:AZEY/zrzO
- livin' fault line~♪ってか
- 38 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:52:25.03 ID:csGBxsCI0
- (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
- 39 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:52:38.85 ID:9Tnsf9AQ0
- 残念です。東京は廃都となりました。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:52:54.18 ID:qrd2nuTi0
- >>1
東京東部はあんだけ地下鉄とかビル建てるときにボーリング調査しまくって断層があるのは分かってる事なのに
さっぱりこの手の話を出してこなかったのは地価が暴落するために隠蔽して公然の秘密になってたのは明らか
- 41 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:53:41.23 ID:WQwooyUd0
- サブマリン特許のようだ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:53:41.86 ID:ipstSyvY0
- 東京タワーやスカイツリーは大丈夫なんですの?
倒れるとこ、ちょっとは見たいような気もしますが・・・(´・ω・`)
- 43 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:53:55.30 ID:XjknV3yI0
- >>36
ないだんそ。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:53:59.21 ID:4N0BmJ9F0
- >>32
無いことになってたからな
- 45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 07:54:02.55 ID:RcreOLZY0
- 東京都心部に…まあ、有るだろ。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:54:33.00 ID:MJhhii/n0
- 原発近辺の長い断層は問題にならないようぶつ切りで短いものにしたらしいけど
日本ならどこにあっても不思議はない
一部地域を除き
- 47 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:55:15.39 ID:Dbd06Ucw0
- >>1
海溝型地震と正断層、これが日本列島を形成してきた。
日本は、日々大きくなり大陸から離れていく...サンキュウ活断層。
なるたけ静かに活動してくれ。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:55:31.74 ID:Dn7SrAjK0
- >>36
小笠原村とか
- 49 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:55:38.47 ID:I4HxN2B/0
- ない方が不思議
- 50 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:56:07.43 ID:qIUXXr/B0
- 東京在住なら自分の家が武蔵野台地の上かどうでないかだけ知っておけばいい。
武蔵野台地は強固な地盤なのでこれまでの地震でも大被害は無い。
それ以外はなにが起こっても不思議じゃない。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:56:27.36 ID:e3RVebKT0
- 関東地獄地震 バイオレンスジャックきたコレ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:56:54.66 ID:Ind6LthW0
- 断層の無いとこなんて日本にない
- 53 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:57:04.72 ID:1l+zbQle0
- 地価が暴落したら買い占めよう
- 54 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:57:14.73 ID:CffqytUg0
今こそ絶体絶命都市の発売を!!
1年経ったしもういいだろ?それとも原発事故を想定したケースが含まれてたのか?w
- 55 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:57:21.32 ID:xVblSmVt0
- トンキンの断層は綺麗な断層
大飯原発の断層は綺麗じゃない断層
- 56 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:57:21.67 ID:3nr2tyWx0
- 東京ヽ(^o^)ノ オワタ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:57:26.44 ID:0gdrn5SZ0
- >>2
あれだろ、自民党が進めてる国土強靱化計画。
年間20兆を耐震防災に突っ込むって言ってるから、
断層があるなんて言ったらコレ以上無い大義名分だわな。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:57:44.15 ID:GB14qsbw0
- 原発をポンポン作ってた時は断層なんて無かったのにねw
今更、「断層があって当たり前だろ(キリッ」とか言われてもw
- 59 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:58:10.68 ID:66EWt6jN0
- 断層なんて何処にでもある
その中で活断層と判定できるものが恐れられている。
この場合は断層だ。馬鹿馬鹿しいニュースだ。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:58:20.93 ID:phR9qooM0
- 首都を竹島に移転するべき
- 61 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:58:33.90 ID:TIjbZRW+0
- 東京にだんそうがあるのでそうだんしてほしいです
- 62 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:58:41.38 ID:53XKt4RA0
- もうかんけーねーって地下鉄おらなん
- 63 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:59:14.60 ID:1wXNE+8W0
- どこだか忘れたが四谷とかあっちのほうで有るってTVで見た
- 64 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:59:35.40 ID:NgyZn/7qO
- 【速報】富士山頂から大量の水蒸気★15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
- 65 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:59:44.74 ID:Dbd06Ucw0
- >>53
おらも、とうきょうさ出て、銀座に山買う
- 66 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:59:45.65 ID:Eu2YXDYY0
- >>64
おい・・・
- 67 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:00:07.03 ID:2bLb9cPlO
- むしろ元気があって宜しい
- 68 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:00:35.10 ID:D9FfUcG+0
- >>1
なんか香ばしそうな学会名だな。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:00:38.74 ID:mr6YWWFh0
- >>31
言われてたけど調査が出来ない(建物が建っている私有地ばかり)とかで
多分都心の下まで続いて居ると言われる活断層は幾つかある
谷、沢、窪系の地名がない古くからの土地に住むしかないと思う
- 70 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:00:44.45 ID:Olp/iFXx0
- 断層のない市があるなら教えてくれ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:00:54.37 ID:/uv4at1v0
- 原発を停止させたんなら東京も停止させたらいいんじゃね
- 72 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:01:39.38 ID:1Z99eXDt0
- 温暖化が儲からないと見るや、断層ガーかよ。
こんなもんどこでもある。程度問題
- 73 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:01:43.30 ID:Dn7SrAjK0
- それより海抜ゼロメートル地帯の住宅地の方がヤバい
- 74 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:02:52.90 ID:57TgYQ9l0
- 必死で探したんだろうなw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:02.48 ID:IxaqmVob0
- >>8
> いちいち気にしてたら日本で生きてけないよ
まさにそういう話なんだけどねぇ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:13.08 ID:Q0YJxEkf0
- トンキンマギュニチュード8.0
- 77 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:14.71 ID:9bBv1m2S0
- こういうやつらって、
東京に大地震が発生しないと発作で死ぬ病気か何かか?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:15.67 ID:RMVBSFf80
- >>1
断層を見つけて天下を取ったかもように言う奴が最近多いが
日本全国どこにでも断層なんてあるんだよ。
それが深いか浅いかだけの事。
最近は温暖化詐欺がやりにくくなって今度は断層詐欺にでも転向したんだろうか?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:15.91 ID:l4fZVyc6O
- 浅草の隆起した浅草寺のアレだな
- 80 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:25.90 ID:4N0BmJ9F0
- >>58
原発事故直後は何も公表せず最近になって
「炉心も溶けているし、漏れているのはあまりにも大前提で、改めて申し上げる 機会がなかった」
の枝野と同じだな
- 81 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:27.09 ID:JIkq/QERO
- オラも東京でベコ買うだぁ~。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:34.61 ID:X+5s86Ep0
- 日本の将来性ボロボロだな
- 83 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:36.38 ID:QTBM5cEQ0
- こうして、東京都心部に断層があることを突き止めたのである
めでたしめでたし
- 84 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:03:53.64 ID:DxlIP68zP
- 今ブームの断層か
- 85 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:04:40.99 ID:xSK+02EW0
- ワシが育てたった。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:04:56.03 ID:vcAP8Kau0
- 日本中至るところに断層あるよ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:05:21.33 ID:DMZ4jzp30
- >>28
埼玉県民の陰謀か?
>二十日に埼玉県で
開かれる日本第四紀学会で発表する。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:05:24.72 ID:aTgm/0fQ0
- これはブラタモリで取り上げて欲しいネタだな。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:05:25.84 ID:9bBv1m2S0
- >>78
建設会社の新手の商売
免震、耐震という言葉で物件の値段を吊り上げて売りたいだけ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:05:27.99 ID:IxaqmVob0
- >>74
いやぁ、
阪神淡路以来、ちょっとずつちょっとずつ全国で調査してて
都心部はなかなか調査が大変だから見つかるまでに時間がかかっただけかと
- 91 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:05:35.25 ID:8dGNzdEA0
- その場所は急激に隆起した地形の急変斜面に沿ってるからな
断層の無い方が変
- 92 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:05:36.42 ID:D0b2TRglO
- 地震起きたら地上げ屋とか放火し放題だろ
- 93 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/18(土) 08:05:52.18 ID:eR4J4ck10
- (#゚Д゚)<断層・イン・ザ・ダーク
- 94 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:06:15.91 ID:L1XbOfUjO
- なんだ、都心に原発作れんのか
残念だな
- 95 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:06:25.39 ID:Es9XE1SC0
- 反東京新聞に改名が必要だ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:06:28.26 ID:215mU5sq0
- むしろ無い所探せ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:07:20.20 ID:FMxdQncu0
トンキン逝ったあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 98 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:07:22.38 ID:Olp/iFXx0
- 周辺に断層のない地域を探せたらほめてやる
- 99 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:07:45.32 ID:PHjbNrvf0
- 南北線終わった。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:07:52.50 ID:4N0BmJ9F0
- 自分の所にあることが公表されると怒り出す東京人
- 101 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:08:19.50 ID:g2lI5G0g0
- ちょうど中央線沿いか
明らかに怪しい地形だもんな~
- 102 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:08:51.83 ID:vtq0+w150
- 霞ヶ関重点的に頼む
- 103 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:09:34.74 ID:fRGt6/0l0
- 地価暴落 南無阿弥陀仏
- 104 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:09:45.03 ID:Po6L8mFM0
- 断層より、人が多過ぎる事の方が
長期的にダメージでかそう
ストレスとか
- 105 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:09:48.47 ID:bDqp1P7d0
- 所沢には聖地霊園断層という活断層がある。
どうせあちこち細かい断層だらけなんだろう、
- 106 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:09:52.87 ID:1iPpd6TA0
- 近い将来、来るな。
一気に再開発が進むわ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:09:55.33 ID:nl9oEW2U0
- トンキン死亡確定wwwwwwwwwwww
時代は大阪や!
- 108 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:10:07.27 ID:K7vjEfAt0
- どうあっても原発を使い続けたいなら
大消費地である東京に作れって言われる
原発推進派による予防線か
- 109 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:10:15.43 ID:Tex7uvwB0
- 残念ながら東京に原発は無理です
- 110 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:10:57.82 ID:tSYdKWo+P
- 突き止めたぞ!
- 111 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:11:05.58 ID:p3gSazo/0
- ざまあ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:11:19.91 ID:tehccEBw0
- 日本で断層のない地域なんか逆に稀だろ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:11:25.72 ID:2bLb9cPlO
- 東京は今、勝田無双状態のようです
- 114 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:11:43.17 ID:oXA7RBv60
- あのね、日本じゅう断層だらけなの。
だから原発は日本では無理なの。
他の国とは違うの。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:11:56.03 ID:PXyKlkNy0
- プレートテクトニクス理論自体は合ってるんだろうが、その挙動と現状は
今の科学じゃまったく把握できてない
こと挙動に関しては、すべて地震活動があってからの後付け説明
その無力さが後ろめたいから、言うに事欠いて
「どこそこに断層が発見されました」
とときどき発表する。全く以って"仕事してますよ"アピールでしかない
結局、地震なんか統計でしか予測できないのよ。それは当の学者どもが
一番よく解っている
- 116 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:12:23.75 ID:nuH7lx5S0
- 日本中どこにでも断層はある、だから原発の真下にあってもガタガタ言うなと
- 117 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:12:27.02 ID:4N0BmJ9F0
- >突き止めた
隠されてたものが暴かれたかのような言い方になってしまうのが
この国の病を表している
- 118 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:12:42.40 ID:VGpEQrUJ0
- 当時水道橋駅近に住んでたけど、地震やばかったぜ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:13:26.98 ID:Olp/iFXx0
- 断層だらけのくせに電力を原発に頼る日本のアホさ加減がここにも表れてる
- 120 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:13:28.60 ID:T3eF1ZaS0
- >九万~二十万年前の間に四回ほど動いたのでは
九万年、割る四回、割る80年(人の寿命)=281回の世代交代
一般人にはどうでも良いがな…
- 121 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:13:47.31 ID:myFxqiue0
- 断層があるということは、あるかどうか調べたところ、
それ以外は、調べたことがないところ、
と以前聞いたが。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:14:35.02 ID:hBX0/emKO
- >>107
上町断層で滅びる大阪がよく言う。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:14:50.63 ID:IxaqmVob0
- >>115
ただねぇ、
(確度はともかくとして)危機管理としては無いよりはあったほうがいい情報ではあるわけで
んで、
地震学(者)でもプレート型と活断層型じゃ全然違ってたりするからねぇ
- 124 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/18(土) 08:15:35.96 ID:EIjCifTr0
- スカイツリーの北側300mあたりに断層あるんだけど
おまいら調査してないの?
- 125 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:17:11.06 ID:S5ruJUwS0
- 原発を止めろといってる人たちは当然この地域の住民を一斉退去させろと運動するんだよね?
- 126 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:17:11.46 ID:IxaqmVob0
- >>121
そのとおりではあるんだけど
だいぶと調査自体は進んだよ
それでもまだまだだけど
- 127 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:17:15.79 ID:by6iNDPv0
- >>118
老朽化著しい中央線引き直す絶好の機会だな
- 128 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:18:27.68 ID:fV1/FmHx0
- 堆積層が厚くて分かりにくいけど、
中央構造線が横切ってんだから、無いわけないよな。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:18:55.91 ID:tehccEBw0
- >>125
無理に原発に絡めなくて良いんだよ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:19:02.59 ID:5Gvhxqqu0
- >>119
仮に火力発電所でも地震に耐えきれるかどうかはわからないわけで
電力の確保と言う面で考えると絶対的な発電方法ってのは無いんだよ。
要は地震があっても耐えられる設備が重要なんであって、発電方法は関係ない。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:20:39.62 ID:OZGfjfyU0
- そんなの今更言われても困る
- 132 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:20:50.12 ID:xAzI/S4O0
- 結局お金くださいって事だ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:20:52.88 ID:q3+AEI51O
- 日本中至る所にあることなんて最初から分かってるよ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:21:01.70 ID:Es9XE1SC0
- 活断層利権ですね
活断層だろうと不活断層だろうと見つければ反原発報酬が
反原発反日団体から支給される仕組み。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:21:20.95 ID:Ii/L1rcV0
- 阪神大震災の統計だとRCの倒壊が凄まじいのな。
構造別滅失民間住宅(東灘区~須磨区) 神戸市資料
http://se-life.com/taisin/img/taisin-kouzoubetu.jpg
安全に暮らしたいなら軽量鉄骨が一番なのかもな。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:22:01.67 ID:K7vjEfAt0
- >>130
はぁ!?
火力発電所が地震でどうなろうが
数十年に渡って汚物をまき散らすことはないんだよ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:23:17.50 ID:cTMWc7450
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
- 138 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:23:17.85 ID:tehccEBw0
- >>130
猛毒を腹ん中に溜め込んでる原発だけは万が一も許されない
火発は地震に耐えられなくて事故を起こして別にかまわんのよ
- 139 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/18(土) 08:23:39.12 ID:EIjCifTr0
- 地元民と土木関係者はしってる。
隅田川沿いの南北の道路を走ってると 墨田公園の中央あたりで断層にでくわして道ががたがたになる。
これが年々変化してるのはこの道路使ってる人はみんな知ってる。
ここらへん 鉄道路線がみんな迂回してるから 既知なのかと思ってた。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:23:43.55 ID:r18hORMT0
- 一見地形的にはむしろ北々西から南々東にかけての方が
いかにも断層が有りそうなイメージなんだけど
地下だとそういうのは関係無いのか
- 141 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:23:53.61 ID:VQMlDkuv0
- 東京が死んだら地方の俺らも瀕死になるけどな
まぁ、スリルある人生を楽しめってことだな
比喩じゃないところがオツだ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:24:14.81 ID:Olp/iFXx0
- 何を想定するかだな
絶対にどんな災害が来ようと耐えれる構造だと想定するか
耐えられなかったときにどうするかまでを想定するか
- 143 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:25:39.50 ID:2o/5ovx8P
- 山手線が飯田橋から縦に真っ二つになる感じ?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:25:40.12 ID:Dn7SrAjK0
- >>136
>火力発電所が地震でどうなろうが
>数十年に渡って汚物をまき散らすことはないんだよ
温暖化ガス、窒素酸化物、亜硫酸ガスを撒き散らしている、しかも回収は不可能
- 145 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:25:57.31 ID:vh4KDhg30
- しらねー。
南北線ぞい?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:25:57.79 ID:/dnw7ToD0
- 断層あるないでいったらこれだけの地震国、どこにだってあるだろ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:26:13.42 ID:F0p0RpRnO
- >>130
アフォ発見ww
- 148 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:26:17.80 ID:ECWG8l+v0
- 断層ごとき、見つかってないだけで日本中彼方此方にあるんじゃないの?
- 149 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:26:52.49 ID:GX3kNHkP0
- NHKで新宿や池袋の下にもとおってるらしいと前にやってたわ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:27:04.58 ID:iNLBwovr0
- トンキンに集まってる馬鹿が淘汰できるねwwwwww
- 151 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:27:11.66 ID:aBNYrrQL0
- 断層がある→調査済み
断層がない→未調査
日本ではこういう認識でいいのかしら
- 152 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:27:32.62 ID:57TgYQ9l0
- なんだ知ってて隠蔽してたのか。トンキン人らしいなあ。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:27:53.83 ID:IxaqmVob0
- >>142
基本的に
"揺れ"に対してはどうにか対策出来るかもしれないが、"ズレ"に対しては(現実問題として)ほぼ対策不可能なわけで
で、
その厄介な"ズレ"を引き起こしやすいのが断層なわけで
となると、避難とかソッチに軸足を置くしか無い訳だが
これもこれで、都市部では大変だったりとか
なかなか厄介な話ですわ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:28:51.80 ID:DxlIP68zP
- この辺確か鳩山会館があったよね
- 155 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:29:06.81 ID:qnj7NDdDO
- 貞観地震の五年後に東京に大地震きた!
3.11も似たようなら四年後東京危ないのかな!
- 156 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:29:49.96 ID:Osdsnn9O0
- バイオレンスジャックの出番か
- 157 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:30:19.18 ID:txZd9SOVO
- パキッと、東京都庁が分かれる
- 158 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:31:34.29 ID:4N0BmJ9F0
- パピコか
- 159 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:31:50.41 ID:TD9Yx8uz0
- まあ70年ごとに来てたんだしあるだろうさそりゃ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:32:57.99 ID:DMZ4jzp30
- あの辺、都心なのにどこかのどかな感じがして好きなんだけどなあ
一日中釣堀で釣りしている人、お堀沿いの桜
- 161 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:33:47.84 ID:hUIWMaCK0
- どーんといこうや
- 162 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:35:25.35 ID:ri3nKikL0
- 飯田橋周辺って、中小の出版社が多くなかったっけ?
エロ本ピンチ!!
- 163 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:35:54.47 ID:b5TTRIJa0
- だから、あれほど親切心で遷都しろと
言い続けてきたのに東京の人間は不要の一点張り
さぁ今からでも遅くはない、遷都を進めるんだ
はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!(AA略
- 164 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:36:55.35 ID:WwJoBPyT0
- >>33
ホッチキスかw
- 165 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:38:37.62 ID:DMZ4jzp30
- >>164
ホッチキスじゃ無理かも知れないけど
強力な接着剤を地価の断層に流し込んでやれば
もしかしたらくっ付いて、ズレなくならないかな?
- 166 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:40:05.00 ID:AX7oOjbe0
- >>165
くっ付けた横に新たな断層が出来るだけ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:42:15.51 ID:xsI/8cu+0
- つうか国内全体がいつ地震が着てもおかしくないだろ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:42:34.02 ID:IxaqmVob0
- >>166
過去に地層がズレた所は、逆に言えば他でズレ起こすのを防ぐ事になるんだよねぇ
絶対ではないけど
- 169 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:43:45.00 ID:eVlYDbjE0
- 首都、東京からちょっとずらせば?
首都静お… 否、首都神奈川とかさ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:44:31.43 ID:XNvFSIcSO
- 何区が危険ですか?
- 171 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:45:21.03 ID:74asbeU10
- さすが俺らの東京新聞さんやで。
気持ち悪さは天下一品やな。
- 172 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 08:45:50.89 ID:vhBKxxnUO
- これ俺のせいかも
- 173 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:45:54.24 ID:ACStoWwM0
- 東京の断層は地下深い
- 174 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:46:18.90 ID:4ZDVNPNs0
- 大丈夫だ。
未来にはネオ東京ができあがってるよ。
第3新東京市もかなw
- 175 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:48:19.28 ID:DMZ4jzp30
- 都市全体を常に少しだけ地面から浮き上がっているような
状態にしてある免震都市を構築できないものか?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:48:34.48 ID:vXcedMDt0
- 日本は、グーグルアース見たら日本海溝に呑み込まれる直前の「捲れ上がり」
そのものである事を改めて認識させられる。
そしてそんな事は昔から解かっていた事。なのに原発などという民間では
到底制御出来ない怪物を導入してしまった。
俺は日本人だけど、滅ぶべき運命なのだろうねw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:48:52.98 ID:ifqszk9B0
- で、どうすればいいの?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:49:02.77 ID:4Br68kVzP
- この四分の一世紀余りしかない期間で
地震予測とか称する
人間の浅知恵が露骨に証明されたってのに
まだどこ其処が危ないとか寝言言ってんのか
何時でも何処でも危ないってんだよ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:49:08.07 ID:pwYjlij/P
- そんなわけで東京に原発は作れなくなったわ
残念だったな。反原発厨さんよ
- 180 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:50:31.31 ID:ZFTTjQEDO
- >>176
チョン乙
- 181 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:50:32.89 ID:FQLxSc0n0
- だから何?って話だな。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:50:55.31 ID:OPd6H0ns0
- 20万年生きるのか?
- 183 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:51:42.19 ID:F45cgsKI0
- 知り合いが某大手ゼネコンの地質などを調査する部署のお偉いさん。
お金はあるのに、都内にある本社への通勤に1時間半かかるところに
土地を買い、家を建てた。
家については、省エネ・耐震・防災を自慢して憚らないが、土地については
言葉少なめ。『何故?』と聞いても、『田舎っぽいところが好き』でオシマイ。
でも、おそらく、その方面で彼の持てる情報を駆使して、探しに探した場所なのだろう・・・
- 184 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:51:44.77 ID:IxaqmVob0
- >>177
断層上や断層を跨ぐような形での構造物を配置しない、という理想論を踏まえて
どう対応するのか何が出来るのかを考える
かな
- 185 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 08:51:46.28 ID:FZooBxDaO
- 門を開けて下さい!
- 186 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:00:24.29 ID:IfDokH9U0
- 断層の麗人
- 187 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:01:58.17 ID:MvNQFhAl0
- 牛込断層と呼ぶのかな。
小石川断層か。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:02:01.68 ID:b5TTRIJa0
- >176
原発は海に作ってケーブル送電で断層問題は解決可能
ロシアでは既に実用化されている方式で安全
- 189 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:02:03.70 ID:djkOZsdE0
- 徳川家康の風水はただしかったな
- 190 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:03:51.67 ID:qtlkJOJf0
- 断層にゴン
- 191 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:04:35.98 ID:IxaqmVob0
- >>188
地層のズレは海にも当然ある訳で
海や海以外って区別は、地層的にはあんまり関係ない訳で
- 192 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:05:11.84 ID:MvNQFhAl0
- 断層インザダーク
- 193 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:06:16.36 ID:Hd6sENFb0
- あらやだ逃げなきゃw
- 194 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:07:50.50 ID:gStViPNp0
- 地下鉄張り巡らしちゃったし、動いたら東京の交通網寸断か。
もうさっさと人口分散政策しろっての。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:07:51.98 ID:65LzVpIH0
- 日本列島地下に断層がない地区の方が珍しいんじゃないか
- 196 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:08:02.88 ID:IxaqmVob0
- >>193
ど、どちらへ?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 09:08:40.64 ID:JXfvqMsF0
- 太平洋プレートさん
「なあ、おまえらは、わしがユーラシアさんににじり寄り続けた結果
ユーラシアさんの端っこにできためくれ上がりである
世界有数の大断層の上の弓状列島に住んでるんやで?
いまさら断層もへったくれもあるかい!
全部断層の上なの!列島創世の昔から!!」
0 件のコメント:
コメントを投稿