2012年8月8日水曜日

東電本社、廃炉を恐れ2号機原子炉への海水注入「もったいない」

東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりして  もったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。

 圧力容器などが海水の塩分で腐食し、廃炉になるのを恐れたとみられる。東電は6月に公表した社内調査の最終報告で「本店対策本部を含め、事故収束に向けた対応をしていた」として、海水注入を ためらったとの見方を否定していた。

 映像によると、13日夜、東電本社で復旧計画の策定を担当する復旧班の人物から「海水からいきなりやるふうに聞こえていて」と疑問の声が上がった。肩書や名前は明らかにされていないが、この人物は  「こちらの勝手な考えだと、いきなり海水っていうのはそのまま材料が腐っちゃったりしてもったいないので、なるべく粘って真水を待つという選択肢もあると理解していいでしょうか」と尋ねた。

 これに対し、吉田所長は「今から真水というのはないんです。時間が遅れます、また」と強調。
「真水でやっといた方が、塩にやられないから後で使えるということでしょ」と問い返した。

 さらに吉田所長は「今みたいに(冷却水の)供給量が圧倒的に多量必要な時に、真水にこだわっているとえらい大変なんですよ。海水でいかざるを得ないと考えている」と断言した。

 復旧班の人物は「現段階のことは了解しました」と了承したが、この後も復旧班から「いかにももったいないなという感じがするんですけどもね」と苦笑交じりの声が漏れた。

2 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:22:20.13 ID:3f66gWfc0
  on_



  ○| ̄|_

    _
   (|\ \
    |  | ̄|
      \ \
      _
     / /|)
     | ̄|
   / /


   _| ̄|○



   _no


3 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:23:44.19 ID:Jas9RvIc0
>社内調査の最終報告で「本店対策本部を含め、事故収束に向けた対応をしていた」として、海水注入を
>ためらったとの見方を否定していた。
また嘘だったのか

4 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:23:44.19 ID:lmPTTxw50
東電死ね

5 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:23:58.34 ID:8HWeP5AB0
気違い

6 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:24:00.51 ID:imLhFMMv0

政権変わったら全部強制公開させて、東電の人間を刑務所にぶちこむべき

7 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:24:09.76 ID:qO6Ke8UA0
  on_



  ○| ̄|_

    _
   (|\ \
    |  | ̄|
      \ \
      _
     / /|)
     | ̄|
   / /


   _| ̄|○



   _no

8 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:24:27.28 ID:+EKeTl7B0
>>1
死人に口なし

9 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:24:30.29 ID:zaX0s5ry0
苦笑混じり、ねぇ…

10 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:24:37.57 ID:DUKXEO960
こういう時は、まずホウ素水を投入すべきだな

11 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:24:53.33 ID:5VshC+np0
一時の利益に目がくらみ大きな損失をだす典型か

12 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:25:25.77 ID:jLEP6zfy0
まじで映像出せ

13 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:25:40.50 ID:QEyPkjrH0
水なら海にたくさんある

14 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:25:57.06 ID:D4UGgbpe0
>>6
自民党が?
公開すんの?
冗談はよせよw

15 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:00.21 ID:0dXLnt7u0
>>1
>時間が遅れます、また

また?
菅のこと?
さらに他にもあるんじゃないだろうな

16 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:01.06 ID:Rflwbcvy0
現場と本社

17 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:06.94 ID:8HWeP5AB0
まだ使えるじゃないか
MOTTAINAI

18 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:20.03 ID:HCSZQnHA0
塩漬けにしたら腐らなくなるじゃんwww

19 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:25.13 ID:hKyshSBV0
東電の体質が表れてるよな
ほんと甘ちゃん

20 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:26.82 ID:qO6Ke8UA0
>>6
共産党が政権取りそうなのか

21 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:44.01 ID:CYYkMCpX0
とにかく東電の誰かは実刑をうけてくれよ。
おかしいだろ。放射能撒き散らすわ税金ジャブジャブ使うわしておいてさ。

22 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:48.44 ID:KrMdRyOx0
菅が海水注入止めたとか東電が主張してたけど、そんな訳あるはずがないよな
廃炉になると損する、なんて発想は電力会社側以外からは出て来るわけがない

23 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:26:56.04 ID:IinOsQI60
全体的に緊張感が足りない
全員の知恵を結集してどんな手を使っても炉心溶融を回避してください。
位の事を言えないもんかね

24 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:00.56 ID:0XQkmi/D0
東電の内部でも
福島の現場から見ると、本店ってのは使えねぇクソ野郎の溜まり場って感じだったんだろう
時間がねぇんだよって時の上司のモタツキほどムカツクものは無いからな

25 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:01.55 ID:XQ+0TvD60


SPEEDI隠蔽犯が明らかに。

鈴木寛「SPEEDIなどの公表はしても意味がない」 と提案。(3月16日の文科省政務三役会議)

鈴木寛は民主党参議院議員。

26 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:23.76 ID:MEUpdV8JO
やっちまったな

27 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:35.79 ID:75uZuvD10
これは所長に同情するわ。
ちょっとは配管よりも人間の心配もしてくれないと。

28 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:42.13 ID:tg/mqwzZ0
>>1
結局、所長判断で海水Goなんだろ? 東電の三下がぶつぶつ言ったから、管の火病りも問題無いとでも?


29 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:45.25 ID:+jDbobuF0
MOTTAINAIは世界の合言葉

30 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:19.85 ID:77JSXn+Ri
ホームラン級のバカだな

31 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:24.27 ID:B1MdT0xf0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6be2IvKKdo4
[AC CM]公共広告機構 もったいないおばけ


32 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:36.59 ID:KNG2jTHb0
つか福島って、もともと老朽化がひどくて廃炉予定だったヤツだろ......
それをCO2削減の旗印で無理矢理運転延長してこの有様、民主や東電の経営陣や上層部って馬鹿杉

33 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:42.10 ID:Bfu/L+cGO
こんなやつらのせいで福島が潰れ、
多くの人を仮設住宅に追いやることになったのか

34 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:45.72 ID:hKyshSBV0
この発言した復旧班だれだよ
まだ東電にいるんだろ

ふざけすぎ

35 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:45.91 ID:VU1Y9Wuw0
会議の結論は、海水注入になったんならいいような。

36 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:29:01.73 ID:xeuPbBUD0
頼むから東電幹部や原発官僚を全員死刑にしてほしい。

37 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:29:16.01 ID:mnd474vX0
清水社長が、全員待避を「しかるべきところ」と調整してたようにしか見えない。
これ見て、東電は全面撤退を検討してなかったと結論づけた事故調はどうかしてる。


高橋フェロー「これ、避難・退避は何時になってるんだろうな。全員のサイト(原発)からの退避というのは何時ころになるんですかね?」 
本店社員「まだ早いです。まだこれが落ち着いてからですね」
高橋フェロー「本店の本部の方、ちょっと聞いていただけますか。1Fからですね、いる人たちみんな2Fのビジターズホールに避難するんですよね?そのときね、2Fの方で、給電、配電がですね、給油してくれないとか、水がほしいって話があるんですよ」 
清水社長「あの、現時点でまだ最終避難を決定してるわけではないということをまず確認してください。それで、今しかるべきところと確認作業を進めております」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120806/dst12080622000021-n5.htm


38 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:29:20.64 ID:t84lCwOG0
エリートのわりに貧乏臭いな

39 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:29:31.74 ID:2YLMY6yT0
こういう頭の悪い奴らが原発を運用しているという驚異的な事実が世界中に知れ渡ったんだよな

40 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:29:36.97 ID:iAf0j8Yx0
一部公開されたやり取りでも、現場(吉田所長)よりも専門家(保安院)の
意見を優先していたからな…東電は…

>吉田所長は「今から真水というのはないんです。時間が遅れます、また」と強調。
この「また」ってところが、その公開映像のベントの件なんだろうかと思える
あそこでも、東電役員どもは…手をこまねくばかり…

そりゃメルトダウンするわな…


41 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:29:54.47 ID:+jDbobuF0
>>27
吉田さん出血で緊急入院だぞ。これは何かの陰謀が、、
あれ外に誰かいるみたい

42 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:16.49 ID:1EjzKpij0
>>6
自民はミンス以上に隠蔽すると思う。

43 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:17.07 ID:3SWxhXgX0
はっはっは、そりゃ爆発するわ

44 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:19.66 ID:ejWHOFzS0
モッタイナイは世界中のアイコトバ

45 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:24.96 ID:d5k6woFiO
世界が称賛した日本語もこんな使われ方すると随分酷い言葉に聞こえてくるね

46 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:40.21 ID:BtUhXzgg0
状況判断が的確に出来ない幹部が多いなw

47 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:46.58 ID:nPqUx3YyP
吉田さん有難う

48 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:31:11.61 ID:64yJO43H0
>肩書や名前は明らかにされていないが

はやく明らかにしろwwwww

49 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:31:23.34 ID:Bfu/L+cGO
菅がいてまだよかった…
情けないけどそう思う

50 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:31:27.50 ID:dNYzjrCq0
そんな悠長なこといってるから、負債総額数十兆円のゾンビ会社に
なってしまった。

愚かな会社です、逃電

51 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:31:59.95 ID:eL4AJzEQP
>>41
こんばんはぁ~

52 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:02.97 ID:0JJ/06rN0
吉田所長やその下で働く作業員が、日本の生死を自身の命と引き換えにしてでも、
守ろうとしてる時に、東電・政府・省庁・委員会・菅直人・マスゴミ全員で、妨害しまくってたんだな。

吉田所長は、よく馬鹿らしくなって、「全作業員、緊急退避!脱出せよ!やってられるかぁ!!!」って、
ならなかったな。
吉田所長には、英霊同様、国民は一生頭があがらん。

53 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:11.49 ID:yS2Q+K4K0

戦前ならテロ殺人が起きるレベル
なんでこんな事がまかり通っているのか?


54 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:20.94 ID:ZDVzspxX0
俺らも後出しじゃんけんで、東電批判のレスするのは簡単だけどね

55 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:45.08 ID:VmoSKwQfI
もったいないwwwwバカだろwwww

56 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:47.92 ID:nMg49I9t0
菅が海水注入を邪魔したとか言ってたネトウヨの
焼き土下座謝罪はまだなの?

57 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:49.89 ID:PbY6fVFv0
>>6
維新だったら公開してくれるだろう。
海水注入を最大限に早めていれば1号機はともかく2・3号機は逝かずに済んだんだろうな。

58 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:52.83 ID:pdzRHv/t0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76


59 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:32:54.74 ID:mnd474vX0
>>32
そのデマ飽きた。
福島第一原発は、東電の供給計画ではまだまだ使い続ける予定だった。
当然、廃炉するには、代わりの発電所の用意が必要で、福島第一原発は7号炉と8号炉の新設計画があったので、
仮に、廃炉を検討するとしても、その後の話にしかならない。
早くても、2020年代以降の話だ。

60 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:33:05.88 ID:nsenMN9J0
ようするに株やFXで損切り出来ずに損する奴と同じだなw
批判してるバカども!お前らも同じことするから心配するなwww

61 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:33:10.65 ID:E+mpp/3LO
なんでこいつら責任もとらずにのうのうとしてんの?
晒して吊されるべきじゃね

62 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:33:17.92 ID:jXqfC4F0O
東電本社が状況を認識しきれていなかったって事か

63 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:33:22.88 ID:GaNU7tGSO
ありがとうMOTTAINAI

64 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:33:24.45 ID:SuMVs+SkP
所長が津波対策の必要性の指摘を無碍にした時点で積んでた

65 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:33:34.71 ID:jhbIH8eC0
>圧力容器などが海水の塩分で腐食し、廃炉になるのを恐れたとみられる。

やっぱりじゃん



66 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/08/08(水) 22:33:38.64 ID:hIlhGQIr0
やっぱ東電のせーかよ
カンのせーにしてたくせにこいつら



67 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:01.49 ID:i/wmpw5T0
刑務所入れろよ
自覚なさすぎ
懲役200年とかでいいだろ

68 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:03.18 ID:gU2iALZ30
週刊誌に載ってた廃炉ケチって海水注入をためらって話はマジだったんかw

69 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:06.03 ID:nv9eovJ70
>>50
東電内では赤字は菅の馬鹿野郎が
原発を動かさせなくしたらだと言っているよ

70 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:19.47 ID:8HWeP5AB0
東電に入るやつなんて勉強やコネはあるが何の野心もないカッペだろ
エリートでもなんでもない

71 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:32.77 ID:vFCTcLnU0
口封じの為に食道癌と脳卒中。

東電も芸が細かいねぇ

72 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:36.36 ID:I3IfTAlb0
菅と東電本社がどれだけ腐ってたかよくわかるわ。

73 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:42.32 ID:z32JRIv5O
福島がもったいないとか東電社員は考えません

74 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:46.62 ID:jm8EWYFm0
>>52
はあ?
このアホ所長が津波対策を受け入れてればよかっただけだ
死ねばいい

75 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:55.07 ID:ThIE1QoG0
>>54
政府、東電、メディアと一般国民じゃあ圧倒的な
情報格差があるんだから後出し批判になるもの仕方ないんじゃないの?
あとからしか情報出てこないんだから

76 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:56.45 ID:+jDbobuF0
エネループのCMに盗電の幹部がでればよかった

77 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:12.98 ID:uUKVVLnY0
事故は会議室で起きてんじゃない!!
現場で起きてんだ!!
分かったか!!東電本社の無能患部共!!

78 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:12.93 ID:htm+h/VO0
>>49
え?必要なリソースを提供し決断し結果に責任を持つのがトップの責務だろ

79 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:26.42 ID:8D+OGHGc0
損得勘定ができない馬鹿の典型だな
爆発したら元も子もないのに
とてもじゃないが任せてはおけない

80 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:27.67 ID:N4YwykaAi
所長「事件は会議室でおきてるんじゃない!原発で起きてるんだ!」

81 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:28.50 ID:/uUda7Vw0
所長は思ってたよりマトモだな
本部はジョウキョウガーとかいうレベルを超えて平和ボケしてるが

82 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:38.32 ID:VmoSKwQfI
東京地検の特捜マダ~?

83 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:58.22 ID:JWwIfOaG0
当時から言われてたが、やっぱり本当だったのか
吉田所長がまともな人だったのが、救いだな。

84 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:35:59.02 ID:TvsVpVEu0
世界が認める日本の「もったいない」精神とか一時期やってたが、台無しだなw

85 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:36:03.03 ID:E+mpp/3LO
>>70
電力会社で野心持たれても困る
そもそも東電にライバルなんかいないから
野心家の居場所はないだろうけど


86 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:36:32.04 ID:lX7SWa8v0
菅ちゃんが吉田所長のケツモチ?


87 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:36:40.53 ID:H2j3B4j30
      MOTTAINAI

88 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:36:50.80 ID:NOlWzyql0
爆発する前だよな・・・

89 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:37:27.10 ID:9ApNdnyZ0
吉田所長はこの件もそうだけど
慌てるみんなに深呼吸指示したりとか
たいした人みたいだな

90 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:37:35.79 ID:SKGQIOAg0
原発推進派だが、東電は関わってほしくないわ。
こいつら頭おかしい。なんでこんなのがトップに上がれるんだ?
コストカットすれば評価されるのか?

91 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:37:55.76 ID:ZrUeXFgy0
吉田と現場の作業員はひたすら貧乏くじだったな。

92 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:01.62 ID:TXcoAcfxO
バカ東電工作員「…う…ええ…

菅ガー!サヨクガー!菅ガー!サヨクガー!菅ガー!サヨクガー!菅ガー!サヨクガー!」


93 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:09.63 ID:MV8Tvxrk0
>>6
国会事故調の委員長
全政党中、自民一党の反対でできないって

みんなの江田が、TVタックルで言ってたよ
小野寺がわざとらしく「そうなんですか」とか驚いてたよw

94 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:18.81 ID:WmTYHMlD0
与えられた中で頑張るのは社会人なら当たり前のこと。
それを英霊とかいってる奴とかなんなの?
これだけ迷惑かけて現場責任者が記者会見すら開かないことは異常。

95 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:21.79 ID:MK4Rd8BQ0
当時テレビに出てた東大のセンセーも
「海水入れたのかぁ・・廃炉かぁ・・モッタイナイ」
って言ってたんで
あきれた記憶があるw

96 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:22.54 ID:jhbIH8eC0
なんで、海水を注入しないのかと言ってた時だろ
菅が止めたの大合唱、社員だったんだな


97 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:37.74 ID:20538Zg40
そろそろニコ動に動画上げてくれんかね

98 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:41.56 ID:EMw20sxI0

これ言ったやつ死刑だろ


99 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:42.29 ID:Jc7FTctE0
こういうやり取りみていると、如何に所長の吉田さんが凄かったかわかる
で、東電幹部や政治家(特にバ菅)はどうしようもないバカだとよくわかる

いっそ吉田さんを東電の幹部にして原発対策やらせた方がいいんじゃないかと思う

100 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:46.43 ID:ouqFtrfe0
やっぱ、塩水でダメにしてしまうことを躊躇してたんかw

101 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:39:02.90 ID:eF7+1LD50
ミンスが政権取らず、管さえこなけりゃ、ここまで酷いことにはなっていなかったろうに


102 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:39:07.05 ID:BQk3iYHQ0
結局、東電の抗弁は全部嘘だったのが、公開映像で色々バレちゃったと

103 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:39:12.00 ID:iDRv32gf0
これが事実なら本当に東電はメルトダウン知らなかったんだな

104 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:39:45.29 ID:jm8EWYFm0
なんで吉田マンセーしてるんだ?枝野ガンバレとか言ってた奴らか??

吉田、津波対策を無視
http://blog.livedoor.jp/renhua/archives/65617550.html

105 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:39:51.54 ID:8HWeP5AB0
5、6号機はまだ動かす気でいるだろw

106 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:04.07 ID:Ckigam5v0
公開しろって

107 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:12.36 ID:xEL8Nbcr0
吉田も防潮堤の工事止めたり相当な戦犯なんだよな
目くそ鼻くそw

108 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:13.18 ID:Dq9uBz2d0
海水以前に、SR弁が開かなかったから圧力高すぎて、
原子炉に注水できなかったんじゃないの?

109 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:15.09 ID:SKGQIOAg0
てか、海水入れたらどうなるかとか本当に知らなかったのか?
トップは原発の素人なの?


110 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:17.76 ID:EcccToYl0
>>92
菅も同じ事言って海水注入をとめようとしたじゃない
このときはすでに入れちゃってるからもう遅いのに・・・

111 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:18.37 ID:Fc4lxMGg0
はー?
判断能力疑うわ

112 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:20.56 ID:LGhqQ8wy0
カンと吉田所長だけ、まっさおだったのかな。
危機感がな・・

113 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:24.63 ID:NVvAsfLb0
>>93
みんなの党なんて民主党と似たようなもんじゃんw

114 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:41.16 ID:Sub1NXl80
東電社員にもっとも縁遠い言葉

臨機応変

115 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:52.68 ID:EMw20sxI0
吉田所長いなかったら世界が終わってた

116 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:55.10 ID:sdu13LFZ0
菅はこの点については正しかったわけだ

 (動画ニュース)福島第1原発事故、TV会議映像=爆発に「大変」、菅氏演説も
   http://www.jiji.com/jc/movie?p=top522-movie02&s=542&y=&rel=y&g=phl

   > 提供映像には昨年3月12日、1号機への海水注入が首相官邸の了解を
   > 得ていないとして本社側から中止の電話を受けた吉田所長が、席を離れて
   > ひそかに注入続行を指示したとみられる場面や、同14日に東電の高橋
   > 明男フェローが第1原発から全員が避難するかのような発言をした場面もある。
   > 撤退問題は菅首相が翌朝、東電本社に乗り込むきっかけとなったが、
   > 政府と国会の事故調査報告書は東電の主張に沿って、必要な人員を残して
   > の退避と判断した。
   > 国会事故調は、清水正孝社長が政府側に曖昧な説明をしたため誤解を
   > 招いたと指摘した。



117 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:55.46 ID:jhbIH8eC0
東電アウト

118 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:40:58.47 ID:/Q6iYdAb0
前にやってたBSの番組で、
管が海水注入しろと言って、東電経営者が断る場面があったと言ってたな。

119 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:41:12.81 ID:RFNq/GDl0
しかし、吉田にしても今思えば本社の連中に事故後あれだけテキトーなこと言われてたのに、
日本のサラリーマンってのはロクに言いわけせずに黙って氏んでいこうとするんだな・・・

120 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:41:30.35 ID:WAnnan2+0
廃炉渋って大事故になったってのは真実だったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう原発なんてあきらめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

121 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:41:39.12 ID:yYsJzmE90
ボカシ入れた理由が分かった

動画を通じてこんなことの連続なんだろ
鬼女探偵団が特定に動くからボカシ入れたな

122 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:41:51.51 ID:+rFMaW3eP
天国のマータイさん見てますか。あなたのせいですよ。

123 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:41:54.98 ID:n3x30QXU0
こんなことやってたのか、管じゃなくても怒鳴りたくなるだろうね。


124 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:04.09 ID:zdpeZDg20
会議の過程での意見なんだから問題ないだろ。
ちゃんと反論があって結論は海水注入だったわけだし。
真水という選択肢も検討されたというだけで。

この程度で批判されるんだったら議事録なんざ残せないわな。


125 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:06.50 ID:qBxMKQw50
>>49
それだけはないわw
処理や判断全体を遅くした張本人だからな

126 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:13.80 ID:2K5YhaEAO
日本の農作物、海産物が放射能で汚染されて勿体ないですね、東京電力の皆様。

127 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:17.54 ID:jm8EWYFm0
>>1199
当然だろ?
津波被害の原因になった戦犯なんだから

128 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:39.90 ID:tBZxiN530
誰だよカンチョクトのせいにしたやつwww違うじゃん

129 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:48.12 ID:5PPoZOGCO
菅のせいにしてた産経とネトウヨはごめんなさいしようね

130 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:49.41 ID:8HWeP5AB0
日本には畜しかいないから大規模な戦争や事故は無理
合理的でなくても人間的判断が必要なんだよ

131 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:49.52 ID:tyG6btum0
>>124
来たね~社員w

132 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:11.47 ID:LiQm9Y3h0
で、もったいないと言ったのはどなた

133 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:15.82 ID:MK4Rd8BQ0
>>89
お前も落ち着けw
そのくらい普通だろ
一緒にパニクる奴は最悪というだけ

134 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:16.71 ID:3sVaQ6Mo0
結果的に

菅が本社突入しても当たり前の話だったってことw

135 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:25.05 ID:jhbIH8eC0
アメリカからの真水wの提供を菅が断ったと言ってたバカもいたなwww

136 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:27.82 ID:LGhqQ8wy0
経営者側の過度な介入あったってことかね?

137 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:35.61 ID:qkw26OYp0
うわぁ…
これはひどい

138 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:43:50.86 ID:8/ZQmgw90
1号機爆発してるのによくもったいないから真水待つなんて発想になったな
あ、そういや1号機爆発してんのに夜に「解散!」っつってほとんど帰った連中だっけ

139 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:01.77 ID:+GVVTsQ50

一番ひどいのは、東電ってことが、証明されたわけだよ。
菅のせいにしたけど、悪はやっぱり東電だね。


140 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:04.52 ID:md9i4MnO0
事故当時 注水躊躇してるあたりに、

もったいない お化け でてたね。。。

~(へ~o~)へ



141 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:04.57 ID:n5S+G8nR0
>>90
その通りだろ。当時の清水社長は「コストカッター」で社長になれたんだし。

142 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:15.64 ID:hsRPFFNH0
海猿3は「国が威信をかけて作った1500億の設備」
に海水注入して使えなくする話だったな。

「国家プロジェクトだぞ、ふざけるな」と参事官がいうのとか、もろ原発事故w

143 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:17.30 ID:EcccToYl0
>>128
菅は注入した後に注入を止めろって言ったんだよ
海水注入をやると臨界が起きるってね

ところで臨界ってなんだ?(菅直人談

144 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:22.55 ID:Tj5a52Rh0
>>124
そんな悠長に議論している時間無いだろ。

145 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:25.13 ID:XoWGqEKY0
吉田所長は悪くないみたいなステマに騙されんなよ
それまで海側に発電機置いて平気だった人間だぞ?

146 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:30.94 ID:M/S4y4ZUO
>>110
菅は海水注入をやめろと言ってない。
東電の武黒が「官邸がガタガタ言ってるんだよ」と吉田に言って、海水注入をやめさせようとした。
武黒が勝手に言ったわけだ。


147 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:37.76 ID:g5Vo49Aq0
東電(゚Д゚)<死ね

148 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:45:05.66 ID:r0jcjU/dO
>>120
50基もある原発が勿体無いじゃないですかw

149 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:45:07.71 ID:gPi95cxh0
管が注水止めたせだとデマ流した奴は謝罪しないといけないね

150 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:45:36.14 ID:oHfxBJLY0
いやあ凄かったねここ一年の東電の工作
ネットだけじゃなくて各省庁政治家まで抑えた本当本物の工作
「全ては菅のせい」が合言葉の工作

151 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:45:59.14 ID:jhbIH8eC0
ビデオ公開で盛り上がってまいりました
東電アウトオオオオ

152 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:09.35 ID:NYZ3kKuc0
もったいないって・・・何それ・・・

153 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:10.35 ID:LiQm9Y3h0
菅はヘリから海水注入させたくらいだから、海水注入をやめさせるわけないでしょ

154 : 【関電 64.4 %】 :2012/08/08(水) 22:46:26.50 ID:/brx5LYm0
株主賠償訴訟 凄そうだな


155 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:33.68 ID:EcccToYl0
>>146
もうすでに海水注入してるから途中でやめても手遅れ
東電の意思なら>>1の時点で止めてる

156 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:39.58 ID:xEL8Nbcr0
40年も使って
元も充分に取ったろうに
セコいなw

157 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:42.66 ID:EMw20sxI0
早く国はビデオ取り上げろ!
棄てられるぞ

158 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:44.68 ID:gk80axAx0
都合の悪いものは出さないってことができる状況がおかしい、誰かがトップに入らないとだめ

159 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:46:52.53 ID:/aXCoJYc0
大方のところ、前線の指揮官の判断は正しく、後方は間違っているものだ。
―― コリン・パウエル

160 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:08.11 ID:J0vakdlX0
時系列無視して菅の擁護かよ

161 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:10.64 ID:8HWeP5AB0
お金がもったいない
おかげさまで世界最強の円になりました

162 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:10.78 ID:i3+UtxtgO
あーーー!クソッ!
菅に全部マルッと擦り付けようと思ったのにーー!!

という東電の叫びが聴こえてくるな。



163 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:12.68 ID:TdDYVwoQ0
東電早く潰そう



164 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:25.12 ID:Z06GI5bb0
>>3
各個人の思惑はともかく、組織としては動いてたってこと。
仕事してない人にはわからんかも知れんが会社組織てのはそういうもんだ。

165 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:31.08 ID:bv/Y7q/L0
>>50
ボーナス出てるし。
なんら問題無し。

166 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:37.59 ID:WAnnan2+0
せこいなー
大事故になっても国が助けてくれるからなー

167 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:46.33 ID:r8ELXE1W0
ガセかも知れんが、それも完全公開しない東電の責任

168 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:50.56 ID:kqdYyV4NP
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。

169 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:55.68 ID:LGhqQ8wy0
全部公開しろよ

170 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:00.63 ID:90PSG4x+0
ヒーロー扱いの吉田所長も本店勤務の頃はこいつらみたいな思考だったのだから、
人物というよりは組織の問題なのだろうな

171 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:00.56 ID:fgDLJ9JaO
アホで隠匿マニアな経営陣相手に政府は頑張ったんだね

としかいいようがない

172 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:01.35 ID:S4U6qLmW0
>>22
管は注水止めてないよ
斑目が「建屋は爆発しない」って言ってたのに爆発したんで
「海水入れたら爆発の可能性はないのか?」って言ったら斑目が「0とはいえない」と云ったんで
「じゃあ注水の前に検討しろ」っていった
しかし現実には現場では海水注入が始まってて
東電本店が管が知るとうるさいからってんで
「始まってたことを管に隠すため」に海水注入を止めさせようとした
吉田はハイハイ分かりましたっつて、それを無視した

173 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:03.67 ID:md9i4MnO0
墜落しそうな 飛行機を 海水着水で 廃機させないように

飛行場まで 強引に 戻らせるような 本社支持無線のようなもんでしょうか?





174 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:03.59 ID:6Db1HrHHP
会議でいろんな人からいろんな意見が出るのは当たり前だろ
まして、復旧を担当する人間からすれば「できれば真水で」と考えるのは立場的には当然の意見
この発言だけを捉えて非難するのはどうかと思う

「もったいない」に引きづられて海水注入が決定的に遅れたのならば、それは問題だけどね

175 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:08.26 ID:aMWvTLLG0
ていうかこの時点で決定権なんか無い筈なのに、政府のほう何やってんのよ

176 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:10.11 ID:fac5y3Ts0
>>110
管が止めろと言ったかどうかは知らないが
正直、政府に事実や対応を伝えるべき、東電の糞どもが、もったいないと言ってるんだから

きっと政府にも、海水を入れる必要はまだありません、それどころか後で使い物になりなくなりますとか言ってんだろうな
というのは理解した。


177 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:10.85 ID:1gKRPpFC0
菅の反撃はあるのかね?

178 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:11.53 ID:vr9CVmfS0
やっぱクズでしたw

東電社員の給料ももったいないからやらなくていいよね

179 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:14.93 ID:Yn7HIPYs0

あれれ、海水注入を阻止したのは菅総理だったんじゃなかったのwwwwwww

ウソつき東電のウソがまた1つ判明しましたww

180 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:16.49 ID:nMg49I9t0
>>143
いまだにこんなデマ流してるやつがいるよw
そんなこと全然言ってない
菅は斑目に海水でも大丈夫か聞いただけ
それを聞いてた東電の武黒が勝手に現場に注水一時停止を指示
でも現場は全く止めてなかったってのが真相


181 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:24.16 ID:A6FHMWtD0
>>150
管と東電の八百長だろ
どっちも本気を出して暴露したら終了だもん

182 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:26.01 ID:5PPoZOGCO
>>146
はじめからもしもの時のために菅が海水注入に少しでも疑問を持つように話題を出したんだろうな

183 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:44.02 ID:AGK14W6o0
なんつうかこの国の悪い部分を煮詰めたような連中だな。


184 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:45.28 ID:a168diD20
福島県民の生命<東電の資材

東電打ち壊しが起こっても良いと思う!

185 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:51.60 ID:HjRHCi4a0
「もったいない(金が惜しい)」
全てがこの発想から始まってるんだよ!!
こいつら刑事罰の対象にならないのか

186 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:52.92 ID:lM9D+aOW0
欧州の貧困率は実はアメリカの数倍?超短縮版
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/4_2.html

187 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:56.17 ID:YtAvfS9g0
今回のビデオってさ、東電内部で検証して自分たちに不利にならないと判断した部分だけ公開してるんだろ?
にもかかわらず細かく見るとこれだけボロが出てくるって事は、隠された部分には
どえらい内容が記録されているって事だよな。

188 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:56.43 ID:tBZxiN530
>>143
何言ってんだ?
海水→腐食→後の障害化は周知の事実
立ち入りできる浜岡でさえ腐食したんだから1Fならなおさらだろ
そういう判断がでてきて当然であって誰かのせいではない

189 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:19.34 ID:ylZbqZU70
40年廃炉なんてもったいない、もっと使えます

190 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:32.47 ID:q0Sf8WMB0
しかし日本の危機だったというのに何たらフェローの言葉遣いとか
このやり取りの苦笑とか緊張感がないように感じるねえ。何か苦笑だ。
大勢の命を左右する事柄だぞ。もっと真剣にしろ!
てか恐らく常にこんな態度だったのだろうな。ふざけるな

191 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:38.72 ID:6CpHY2Rn0
そして負担は国民に

192 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:45.91 ID:jhbIH8eC0
・水を止めようとした
・冷却装置を止めた
・逃げようとした

もう、ごちそうさまです
ありがとうございました




193 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:46.48 ID:W1z5x2OK0
ブレっぷりは谷垣も同等だろ
じゃ二代目ルーピーは
自滅党の谷垣さんで決まりだなw


194 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:51.05 ID:aU6mDoAj0
>>145
悪くても悪くなくても、それなりに犠牲を払ってるし、どのみち死が近いんだから問題ない

他の奴らをどんどん追求すべき

195 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:51.33 ID:Op1PZ1Gn0
>>98

たぶん今も、バカ正直に補償するなんてもったいないとか、
もっと国や国民から金取れるから譲歩するなとか言ってるんだろう。
それが東電。

196 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:54.61 ID:nUutUwsj0
あの非常時に、トップに無能しかいなかった。
これがすべて。

197 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:54.95 ID:xXU2oJN5P
>東電本社で復旧計画の策定を担当する復旧班の人物から「海水からいきなり
>やるふうに聞こえていて」と疑問の声が上がった。肩書や名前は明らかにされていない

コイツの名前を明らかにしろや、マジで。
死刑でいいよ、コイツ。

198 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:50:07.06 ID:zdpeZDg20
>>144
誰も間違えないなら会議も議論も必要ない。
間違った意見が潰されて何が不満なのか理解に苦しむ。



199 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:50:09.37 ID:QZrgIaYL0
経営陣を入れ替えてなければこの情報も出てこなかったんだよね

恥かしいね旧経営陣

200 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:50:11.37 ID:qbO9qwOI0
これ事故当時2chでも話題になったね、東電が再利用するつもり満々だった。





0 件のコメント:

コメントを投稿